原宿表参道ハローハロウィーンパンプキンパレード2014の参加証は,10月13日発売!
子供とファミリーのハロウィンパレードとして,ブランド化した「原宿表参道ハローハロウィーンパンプキンパレード」が,今年も日程とコンテンツを発表しています。
今年のパンプキンパレードは,珍しく冠イベントになっています。
「Ora2 City × 表参道 ハローハロウィーンパンプキンパレード2014」だそうです。
Ora2(オーラツー)は,サンスターの歯磨き関連商品のブランドですね。
内容的には,ハロウィンのお菓子を食べたら歯を磨こう…みたいな部分は,なさそうです(笑)。
どちらかというと,大人の女性向けのブランドとして認知されているところがあるので,少しファミリー向けにシフトする,あるいは拡大していきたいという意図でもあるのかもしれませんね。
で,今年もこのパレードに参加するためには,参加証を購入しなければならないのですが,これが,毎年争奪戦で,なかなかレアなチケットになりつつあります。
今年の 参加証の発売は,
販売開始日:10月13日(月・祝) 11:00より販売開始
販売場所:表参道ヒルズ本館B2F「キッズの森」内 特設販売ブース
整理券は,朝8時より配付
12歳以下のお子様1名につき1枚必要。最大4枚まで購入可能(ただし,同一家族に限る)。
販売価格は,1,000円
参加証購入同意書プリントアウトして,署名して提出のこと。
参加されるお子様の保護者も仮装すること。
で,肝心のパンプキンパレードの日程は,
10月26日(日)11:00~12:30 開会式:12:45,スタート13:00~ ゴール解散 14:30
※雨天中止(中止の場合は10:00までに公式HPにて発表)
一部のパンプキンパレードの参加者が,マナーを守れない状態が続いているようです。
子供たちが楽しく一日を過ごせるよう,注意事項を守って,ハロウィンパレードに参加したいものですね。
参加証と参加証購入時に渡されるリストバンドがないと,パレードには参加できません。
原宿表参道のハロウィンイベントのコンテンツは,パンプキンパレード(26日)の他に,表参道周辺の協力店舗を回遊し、お菓子やグッズを貰うトリックオアトリートのお菓子ラリー,アトラクションやステージ,企業ブースのあるハロウィーン広場(26日:表参道ヒルズ本館B3F スペース オー),ハロウィーン抽選会(26日),ハロウィーンフード特別メニュー(10月上旬~31日) 仮装姿を記念に残せるハロウィーン記念写真館(26日)
など,コンテンツは,ほぼ例年通りです。
| 固定リンク
「ハロウィン」カテゴリの記事
- trick or treat ?!(2018.10.31)
- シブヤ・ハロウィン・ナイト 2017(2017.11.01)
- trick or treat ?!(2017.10.31)
- iPhone X 予約しました。(2017.10.28)
- スタバ・ハロウィン仕様のフラペチーノ"Halloween Mystery Frappuccino"(2017.10.26)
「ハロウィン2014」カテゴリの記事
- サーティワンのハロウィンは,ハロウィンキャンペーンのお手本。(2014.11.14)
- ハロウィンの風景・表参道(2014.11.13)
- マグノリアベーカリーのハロウィン限定カップケーキコレクション(2014.11.12)
- 2014年のハロウィンのダメ出し<その3>(2014.11.10)
- 「ティム・バートンの世界 The WORLD OF TIM BURTON」展(2014.11.08)
コメント