« 「アドバンスト・ハイブリッドビューファインダー」搭載!「FUJIFILM X100T」 | トップページ | X users' photoが,プリントでも見られます。 »

Ingressで痩せるなんて,デマだ(笑)。ビギナーが陥りやすい5つのポイント。

Img_97361

2014 07/14にiPhone版のIngressが出てから,約2カ月で,Agent Level8(A8)に到達しました。

青(resistance)で,やってます。

Ingress
カテゴリ: ゲーム, アドベンチャー, ストラテジー


Android版は,こちら

Ingressとは,Googleによる,位置情報を使った多人数参加型モバイル陣地取りオンラインゲームです。

普段見慣れた自分のまわりの世界が全く変わったものに見えてくる仮想現実に,どっぷり浸れます。とても危険なゲーム(笑)なので,忙しい人は,やらない方がいいです。

始めるためには,Google+のアカウントが必要になります。

というわけで,ほぼソロでレベル8まで来たのですが,知っていれば,もうちょっと効率的に動けたかも…という
ingress 初心者が陥りがちな5つのポイントを書いておきます。

1.SMSによるエージェントの認証を最初に済ませておくこと。
これを知らないで始めると、アイテムが100個しか持てないまま。
Verifyしていれば、2000個まで持てるようになります。

2.体力回復は、Power Cubeで。
敵側のポータルをHackすると、経験値(AP)も入りますが、体力(XM)も奪われます。その辺を歩き回ってXMを回収することも可能ですが、ポータルをHackしているといつの間にか手に入っているはずのPower Cubeで、即座に回復できるはず。これを知らないと時間を無駄に過ごすことになります。

3.ポータルキーを,持っているポータルにリンクを張ると、そのポータルキーはなくなる。
これも知らないと慌てるポイント。
いつも通っている場所なら、あらかじめポータルキーが手に入っていると思いますが、その場合、これから向かう場所に向かってリンクを張るようにすると、Hackでポータルが回収しやすくなります。必ずしも出てきてくれるわけではないのが、悩ましいところ。ポータルキーは,遠隔リチャージにも必要です。自分がオーナーのポータルのポータルキーは,持っていた方がいいです。

4.移動は、バスか自転車が効率的。
ま、これは実際にポータルの目の前に行くわけではないので、ちょっと裏ワザ的。ただし電車のスピードだと、Hackしてもアイテムががとれないので、運営側もわかっているんでしょうね。山の手線くらいのスピードだとなんとかなるかもしれませんが,Hackできないポータルもけっこうあります。なので,アイテムを集めるのであれば,ポータルが密集している「ファーム」と呼ばれる場所を歩くのが,かなり効率的。東京でいうと,新橋駅前とか,神田駅前から日本橋にかけてのエリアが,かなりオススメ。ポータルもレベルの高いものの方が,高いレベルのアイテムが出てきます。

で、
5.Ingressを始めたからって、体重が減るわけではない。
ええ、この二ヶ月、雨の日も風の日も歩き続けましたけど、1キロも減ってません。
Ingressは痩せると聞いて、これから始めようと思っているひとは、それ、デマですから。ご注意を。
あ、言い過ぎました。「個人差があります」ってことで。

「お前,食べ過ぎだろ?」というツッコミは無しで。

Ingressは,ポータルをHackして,アイテムや経験値をゲット。
敵のポータルを攻撃して,ニュートラルにできたら,レゾネーターを差して(Deploy)自分のポータルにしたら,3つの味方側のポータル間をリンクして囲まれたエリアを自分の陣地にして,それを拡げていくという,わりとシンプルな仕組みなのですが,多くの人が介在するリアルさと,ゲームバランスが秀逸!これ考えた人は,天才だと思います。

自分の街は,自分が知らないところで,こんなことになっていたのか!?という,パラレルワールド的な驚きも味わえます。

人生に余裕のある方は,ぜひ!

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

|

« 「アドバンスト・ハイブリッドビューファインダー」搭載!「FUJIFILM X100T」 | トップページ | X users' photoが,プリントでも見られます。 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

ゲーム」カテゴリの記事

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Ingressで痩せるなんて,デマだ(笑)。ビギナーが陥りやすい5つのポイント。:

« 「アドバンスト・ハイブリッドビューファインダー」搭載!「FUJIFILM X100T」 | トップページ | X users' photoが,プリントでも見られます。 »