「家族のタブレット」docomo Arrows Tab F-03Gのモニターを始めました。
docomo未経験のHAMACHI!ですが,今回AMN経由で,docomoから発売されたばかりの富士通製「Arrows Tab F-03G」を,「タブレットアンバサダー モニター企画 第1弾」という企画に参加して,1ヶ月間モニターさせてもらうことになりました。
このタブレットは,「家族のタブレット」がキーワード。普段はiPhoneとMac使いの僕でも,きっと使い易い工夫がたくさんあるんだろうなぁと思いつつ,まずは,概要とセットアップから。
「ドコモ タブレット ARROWS Tab F-03G」の主な特長は,
次の3つ。
(1)10.5インチ高精細有機ELディスプレイで美しく、人や環境に合わせた画面調整で見やすく。
(2)世界最軽量&防水対応でいつでも、どこへでも。
(3)わかりやすさを追求したUIと、賢い文字入力システムでかんたん、快適。
スペックは,
寸法(高さ×幅×厚さ:mm) 約174×265×8.5mm
質量(g) 約433g
OS AndroidTM 4.4
CPU(チップ名、クロック) MSM8974AB
2.3GHz クアッドコア
持ったときの第一印象が,「あれ?軽い!」でした。
433gって,すごく軽いですよね。
10型クラスのLTE対応タブレットとして世界最軽量だそうです。
ディスプレイ(サイズ:インチ、方式、発色数)は, 約10.5インチ,有機EL,1677万色
ディスプレイ解像度(横×縦:ドット)は, WQXGA2560×1600。
フルHDを越えているんですね。
外側カメラ機能(撮像素子種類、有効画素数/記録画素数) 裏面照射型 CMOS
約810万/約800万
内側カメラ機能(撮像素子種類、有効画素数/記録画素数) 裏面照射型 CMOS
約130万/約120万
テレビもフルセグ・ワンセグで視聴できます。
たまたま錦織圭選手の試合を見たのですが,これ,すごいですね。
高コントラストで,応答速度が速いので動きの速い動画もブレずに表示してくれます。
スマートフォンの画面だと,ボールが追えなくて,興ざめだったりするんですよね。
これは,うれしいっ!防水なので,電波状況が良ければ,お風呂でテレビも動画も楽しめそうです。
DLNA対応のブルーレイディスクレコーダーなどに録画した地デジ番組を,この大画面で楽しめる仕組みも。
さて,順序が逆になりましたが,セットアップです。
といっても,docomoUIMカードを本体にセットするだけです。
でも,どこに入れたらいいのかわからないので,マニュアルをダウンロード(PDFファイル)
こういうのって,お店のおねぇさんとかにやってもらう部分だと思ってました…
防水がちゃんと効くように,しっかりカバーを戻します。この右端にあるカバーは,テレビ視聴時に伸ばすアンテナです。
電源をONに。
OSは,Androidなので,Googleのアカウントをもっていると,セットアップがちょっと楽です。
僕は,アカウントを二段階認証にしてあるので,登録してあるケータイに電話がかかってきて,言われた数字を入力します。ちょっと緊張しますがそんなに難しいパートではありません。
画面にタッチした瞬間に振動を伝達するリニアバイブが搭載されています。これも,わかりやすくていいですね。
Arrows Tab F-03Gは,富士通の端末らしく,加齢による色の見え方の変化にも対応しているんですね。これ,たしかにファミリー向けのタブレットかも。さらにブルーライトにも配慮したタブレットなんですね。
というわけで,サクッとArrows Tabletの設定は,終了。
機種に合わせた設定を自動的にしてくれるようなので,あまりなにも考えなくていいのですがドコモの端末を初めて使う僕には,ちょっとちんぷんかんぷん。
なんだかいろいろと勝手にインストールされているみたいですが,おまかせしちゃいましょう(←ちょっと不安げ)。
すっぽりと収まります。
充電しながら,テレビを観ることも,インターネットをブラウズすることもできます。
家族それぞれが,使い方に合わせて壁紙やアイコン・ウィジェットの配置などを自由にカスタマイズした専用のホーム画面を持つことができるみたいですよ。
次は,そのあたりをレポートできれば。
| 固定リンク
« Disney Timeless Storyを,FUJIFILM X30のクラシッククロームで撮ってみた。 | トップページ | スマートグラス EPSON MOVERIO BT-200は,単なるHMDではなくて,コンピュータ端末だった! »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- FRISK 大粒ダブレット 5/3000の確率?!(2018.06.10)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- 「まわりぶろぐ」14周年のお礼とお知らせ(2018.01.12)
- JRE point アプリのリニューアルで使い勝手が…(2018.01.10)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
コメント