プレミアムコンパクト FUJIFILM X30 ファーストインプレッション
まぁ,今年のハロウィンは,ほとんどこれで撮っているので,今さらファーストインプレッションでもないのですが,FUJIFILM X30を最初に触ったときの印象やら,外観などをレポート。レンズまわりはFUJIFILM X20と同じなのに,けっこう印象が違います。
スペックと概要とX20との比較などは,こちらで
平成26年11月9日現在,売価は58,000円程度です。
→Amazonの価格
→楽天の最安値(中古を含む)
主要なスペックは,
有効画素数 1200万画素
撮像素子 2/3型 X-Trans CMOS II 原色フィルター採用
焦点距離
f=7.1mm~28.4mm(35mm判換算:28mm~112mm相当)
開放F値
F2.0(広角)~F2.8(望遠)
X20と同じように,このズームリングが電源のON/OFFのスイッチを兼ねています。
ズームリングをくりっと回して,さぁ,撮るぞ!って気持ちにさせてくれます。
ちなみに,取り外し式のレンズキャップが付属しています。
これをどこにしまうか,いつも迷ってしまいます。
けっこう持ったまま,撮ってるかな。
で,このキャップも,本体に負けず劣らず,高級感があって,
直接鏡筒の先端に当たる部分はフェルト地になっていて,適度な抵抗感をもって着脱ができます。
茶筒の蓋を開け閉めするときの感覚に似てるかな。
光学式手ぶれ補正(レンズシフト方式)
電子ビューファインダー
0.39型 有機ELファインダー 約236万ドット(視野率: 約100%)
液晶モニター 3.0型 3:2 アスペクト チルト式TFTカラー液晶モニター 約92万ドット
無理矢理だけど,EVFの見え方は,
こんな感じ。基本的に液晶モニターと同じものが,EVFで表示されます(どちらか一方のみの表示)。
EVFのファインダー窓右横にある「VIEW」ボタンで,液晶モニターLCDのみ,EVFのみ,アイセンサーで顔が(顔でなくても)ファインダーに近づいたときのみEVFがONになるモードと,アイセンサーでEVFとLCD自動切り替えのモードを選択できます。
カバンなどに入れておくと,出し入れの時に引っかかるのか,たまに勝手にポップアップしていることもあります。
メモリーカードスロットと,バッテリースロットは,共通の蓋で。
電池は,NP-95。
充電は,
付属のUSBケーブル(マイクロUSB端子)で。充電器は付属していません。
ここの端子のヘタリが気になる人は,別売の充電器を(F BC-65N(FUJIFILM X100T/X100S/X100/X-S1/X30 共通)購入した方がいいかも。→FUJIFILM バッテリーチャージャー BC-65N(Amazon)
パソコンのUSB端子から充電できるのは,旅行先とかで便利だと思います。
X20は,充電式バッテリーNP-50で,約270枚だったのが,X30は,充電式バッテリーNP-95で,約470枚に撮影可能枚数が増えています。これは,ありがたい!
ボタンは,かなりしっかりした作りになっています。カメラを持つ喜び,手にする楽しみ,操る快感を感じさせる,Xシリーズの上位シリーズと同等の作り込みを感じます。
それなりの大きさと重さがあるので,
グリップもかなり握りやすいですね。
まぁ,この大きさで,APS-Cサイズのセンサーが載ってるとさらに良いんだけど,単焦点だったら将来的には可能かな?
→「FUJIFILM X70」が出ました!
寸法・質量
本体外形寸法
(幅)118.7mm×(高さ)71.6mm×(奥行き)60.3mm(奥行はレンズ含む,ファインダー突部含まず)
撮影時質量
約423g (付属バッテリー,メモリーカード含む)
本体質量
約383g (バッテリー,メモリーカード゙含まず)
買ってそのまま使っている人は,オートフォーカスエリアの選択や,サイズを変えられるのを知らないままかもしれません。
この狭さまで,オートフォーカスのエリアを変えることができます。
FUJIFILMの超解像ズームは,とても優秀なので,専用のボタンが欲しかった。
もちろん,ファンクションボタンに割り当てることができるのですが,あいてるボタンがないんですよね。
動画の録画ボタンに割り当てたら,どうやって動画モードにするのかがわからず慌てたので,元に戻しました。
今回のFUJIFILM X30のウリは,フィルムシミュレーションの「クラシッククローム」モード。
このモードは,Xシリーズを愛する世界中の写真家たち「X-Photographers」の要望により新開発されたもの。
せっかくなので,このままの勢いで,フィルムシミュレーションの一覧を。
夜景のフィルムシミュレーションも。
Provia/Standard
さらについでに,アドバンストフィルターも。
ミニチュアモード
焦点を合わせたように見える部分の位置は,変更可能です。
アドバンストフィルター同士,フィルムシミュレーションの掛け合わせもできるといいですね。
次は,実際の撮影を通して,感じたこと,FUJIFILM X30の使い方や勘所などをレビューしていきます。
<PR>
カメラ選びや,写真がちょっと上手になる写真教室を随時開催しています。
twitterかFacebookかGoogle+から,コンタクトしてください。
というわけで,
ぜひ,このレビューを「みんぽす」で評価してください。
(「みんぽす」の使い方)
- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -
FUJIFILM プレミアムコンパクトデジタルカメラ X30 シルバー FX-X30S(Amazon)
FUJIFILM(フジフイルム)X30の現在の価格・在庫・ショップ検索(楽天)
FUJIFILM プレミアムコンパクトデジタルカメラ X30 ブラック FX-X30B(Amazon)
FUJIFILM(フジフイルム)X30の現在の価格・在庫・ショップ検索(楽天)
楽天コンデジランキング
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
「FUJIFILM」カテゴリの記事
- めっちゃうまい鍋あります。恵比寿・「炉端 肉焼 けいじ」(2018.12.09)
- 日本酒が楽しい!美味しい仕組み「日本酒原価酒蔵 秋葉原店」(2018.11.27)
- 馬肉もたっぷり楽しめる「馬肉×イタリアン酒場 SHANTY 船橋店」(2018.11.25)
- カナダ発!三軒茶屋「KINTON RAMEN」で,鶏白湯味噌らーめん(2018.11.19)
- なにより料理が美味い!「アジト リュクス(ajito luxe)」渋谷(2018.11.14)
コメント