2014年のハロウィンのダメ出し<その3>
2014年のハロウィン期間中,ずっと人気記事だったのが,マクドナルドのハロウィンハンバーガー。
たまたま入ったお店で,全国展開する前に試験的に販売?されていたハンバーガーを食べることができました。
ハンバーガーのパッケージも,
魔女がいたりして,かなり凝ってるなぁ,力入れてるなぁ,って思ってました。ま,見た目のハロウィン度は別として。
で,せっかくなので,もうひとつのカマンベールチキンフィレオも,どのくらいハロウィンっぽいのか,食べてみることに。ハロウィン真っ盛りの10月15日のことです。
「チキンフィレオがお化けに仮装をしたら?」をイメージしたチキンバーガーだそうです。
かなり想像力が必要です。
ハロウィンは,どこへ?
もう,販売終了が近いのでしょうか?
密かに応援していたのに,残念です。
トレーに乗ったペーパーをひっくり返してみました。
ああ,ここだけ,ハロウィン…。
マクドナルドの低迷は,こういうところにも原因があります。
ホスピタリティが足りない。やってることが,中途半端。
だって,ハロウィンですよ。トリックもなければ,トリートもない。
で,ハロウィンをこれで,想像しろって,無理でしょ。
2014年初頭の「ダイナーダブルビーフ」&「ダイナーハニーマスタード」からのキャンペーンは,店内もそれっぽく装飾されて,イイ感じだったのですが,ハロウィンの頃には息切れしたのか,予算が足りなかったのか,ま,いろいろ理由はあるのかもしれないですが,来年もし「マクドナルドのハロウィン」をやるのであれば,ちゃんとやって欲しいと思います。これじゃ,お客さん,がっかりですよ。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 旬の味と食感が楽しめる「鮨しいな」。店名には秘密が…(2022.12.27)
- 夏も博多もつ鍋とチーズ料理で元気回復! 「はじめや 横浜本店」(2022.08.07)
- 大人の隠れ家で美味いおでんと自然薯で夏バテ撃破!新宿御苑「博多おでんと自然薯 よかよか堂」(2022.07.31)
- まるでアジアンリゾート!「ORIENTAL GARDEN TOKYO 竹游林」で,ゆったり「オリエンタルハイティー」(2022.05.22)
- 牛タンの美味しいところ全部。大井町「牛タンふかざわ」(2021.04.25)
「ハロウィン」カテゴリの記事
- trick or treat ?!(2018.10.31)
- シブヤ・ハロウィン・ナイト 2017(2017.11.01)
- trick or treat ?!(2017.10.31)
- iPhone X 予約しました。(2017.10.28)
- スタバ・ハロウィン仕様のフラペチーノ"Halloween Mystery Frappuccino"(2017.10.26)
「ハロウィン2014」カテゴリの記事
- サーティワンのハロウィンは,ハロウィンキャンペーンのお手本。(2014.11.14)
- ハロウィンの風景・表参道(2014.11.13)
- マグノリアベーカリーのハロウィン限定カップケーキコレクション(2014.11.12)
- 2014年のハロウィンのダメ出し<その3>(2014.11.10)
- 「ティム・バートンの世界 The WORLD OF TIM BURTON」展(2014.11.08)
コメント