イングレス(Ingress)端末としてのARROWS NX F-02Gの評価
2014年11月19日に発売されたNTTドコモの富士通製スマートフォンARROWS NX F-02Gのブロガー向けキャンペーンに参加しています。ARROWS NX F-02G本体は無償で提供されましたが,回線契約,通信料金などは,ブロガー負担で,実際に使用した感想を「まわりぶろぐ」に記事として掲載しています。
【富士通ARROWS】のモニターに参加中
これまで使用してきている,2年ほど前に発売されたiPhone 5との比較になります。
高精細WQHDディスプレイは,iPhone5に比べて,ホントにかなり高精細できれいです。画素密度564ppiというスペックがIngressでも活きます。表示される範囲が変わるわけではないのですが,やはり広い画面は,見やすいですね(中年向け…という話もありますが)。
反応速度は同程度かやや劣る程度かな。例えばポータルが密集しているエリアをバス移動するときなど、一度ハックするとかなり、遅延を感じることも。たまに、表示されたボタンが無反応になることがあります。指の乾燥具合とか関係あるのかな。Darsana Tokyoの開催に合わせたわけではないのですが,ちょうどいいタイミングだったので,現場にも持っていきましたが,実際のクラスター戦では,遅延が怖くて,取り出すことができませんでした。
で,雨の日は,ARROWS NX F-02Gの圧勝。濡れるのを気にせず使えるのはいいですね。
iPhone版のアプリだとスキャナーの表示画面に時計が表示されないので、時間を忘れて焦ることがあるのだけれど、Android版は時計が表示されるので、リアルに影響することが少なくてすむかも。まぁ,これも善し悪し。デザインのポリシーだと思います。
Android版は,iPhone判のアプリよりもバージョンが進んでいたり、機能的にできることが多いこともあったりするので、両方持ってると、ちょっと便利。2台持ちで、どちらかの電池が切れたらもう一方のスマホでということもできます。F02Gの電池の持ちは,Ingressをやっている限りでは、凄く持つという印象ではありません。Ingressをやらなければ,たぶん,3日もつと思います。
問題は,これも慣れだとは思うのだけれど,グリフハック。
ARROWS NX F-02Gのサイズ(H×W×D)は,約144×74×9.4mm(最厚部:10.9mm)。
iPhone5のサイズ(H×W×D)は,123.8×58.6×7.6mm
ディスプレイは,
iPhone5は,4インチRetinaディスプレイで,ディスプレイ解像度1,136 x 640ピクセル。解像度は326ppi
800:1コントラスト比(標準)。最大輝度 500 cd/m2(標準)
ARROWS NX F-02Gは,約5.2インチ IPS液晶で,ディスプレイ解像度WQHDの1440×2560ピクセル。解像度は564ppi。
タッチの解像度の差は,わかりませんが,ややARROWS NX F-02Gの方がシビアで,グリフハックをするときに,ちょっとのズレが,4インチディスプレイと5.2インチディスプレイだと,かなりの差になるようです。なので,今のところ,失敗率が増えています。
指を動かす距離も当然長くなるので,iPhoneでグリフハックするときよりも,やや緊張感が増えます。指の滑りは,ARROWS NX F-02Gの方が格段にいいのですけれどね。なので,手の大きさや指の長さにもかなり依存しますが,これ以上大きくなると,Ingress用の端末としては,ちょっとつらいかも。
ただ,iPhoneでは,7,8割固まってしまう,Comm通信は,ストレスなく画面を移すことができるので,とても便利。また,画面外にハングアウトの投稿が見えるので,Ingressのスキャナー画面を隠すことがないのも,いいですね。
一長一短あるので,使い方としては,iPhoneの電池が切れたら,ARROWS NX F-02Gへ…という現状維持的な感じになるのかな。
| 固定リンク
« スマホと連動する“スマートハブラシ” 「G・U・M PLAY」について,直接,サンスターに質問してみた。 | トップページ | 2014年の世界で最も美しい顔トップ100人("The 100 Most Beautiful Faces of 2014") #100Faces »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- FRISK 大粒ダブレット 5/3000の確率?!(2018.06.10)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- 「まわりぶろぐ」14周年のお礼とお知らせ(2018.01.12)
- JRE point アプリのリニューアルで使い勝手が…(2018.01.10)
「ゲーム」カテゴリの記事
- お正月は,森でキャンプをしてました。(2018.01.05)
- App Store BEST OF 2017 "EKIBO"(2017.12.16)
- どうぶつの森ポケットキャンプで,マグロ一本釣り!(2017.11.25)
- ハリー・ポッターの魔法の世界がすぐそばに「Harry Potter : Wizards Unite」(2017.11.09)
- ドラゴンクエストⅪ 過ぎ去りし時を求めて #勇者はじめました(2017.07.30)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
コメント