ARROWS NX F-02Gで,パノラマ写真を撮ってみた。
2014年11月19日に発売されたNTTドコモの富士通製スマートフォンARROWS NX F-02Gのブロガー向けキャンペーンにRipre経由で参加しています。
ARROWS NX F-02G本体は無償で提供されましたが,回線契約,通信料金などは,ブロガー負担で,1ヶ月間,数回に分けて,実際に使用した感想を「まわりぶろぐ」に記事として掲載しています。
今回のお題は,「約1か月使用したご自身の一番のお気に入りポイントの紹介」ということなので,カメラ機能をもう少し紹介しておきます。ARROWS@でも,ブログ記事を紹介してもらっていますが,こちらには,まだまだ続きの記事を投稿していきます。
ということで,「パノラマ」です。
冒頭の写真は,通常の撮影です。
ARROWS NX F-02Gは,1/2.3型の大型センサー Exmor RS for mobileを搭載。スタンダードの撮影では,画角が広角な26mm程度(35mmフィルムカメラ換算)ということがわかりました。なので,普通に撮っても広角なのですが,カメラアプリを表示させると「MENU」ボタンが表示されるので,その中の撮影モードに「パノラマ」があります。
これで撮ると,
こんな感じに,広々と撮ることができます。
リアルタイムに近い感じで合成されるので,再生画面が表示されるまで,それほど待たされる感じはありません。
画質的には,もうちょっと大きなサイズで表示させるとわかりますが,夜景などでは,ちょっと流れる感じになりますね。
撮影のコツがありそうです。
で,
パノラマ撮影時には,左右にゆっくりとARROWS NX F-02Gをパンさせることで,撮影ができます。
良いなと思うのは,左から撮り始めても,右から撮り始めても,カメラが自動認識してくれること。
専用のデジタルカメラでも,どちらから撮り始めるか指定しておかないといけないものが多いのに,ARROWS NX F-02Gは,これをオートで認識してくれます。
ただ,ARROWS NX F-02Gのパノラマ撮影は,基本,横のみの対応なので,縦に長いものをパノラマで撮ることは,できません。
アプリのアップデートで対応してくれればいいのにな。アウトカメラのみ対応しているので,インカメラでのパノラマ撮影はできません。
横のみ対応とわかったところで,撮れないのも悔しいじゃないですか。
横から,だんだんに縦画面にしていってみて,どこで撮れなくなるかを試してみました。
シュールな画像になってしまいましたが,東京国際フォーラムのガラス棟で撮ったということは,わかると思います。
斜めは,なんとかいけるみたいです(笑)。
Google+と連携して,写真を自動バックアップしておけば,カメラ内だけでなく,Googleドライブに,画像が保存されるようになるのと,Google先生がお気に入りな写真は,適当に見栄え良く加工してくれることもあるので,ARROWS NX F-02Gのカメラ撮影時の設定は,ほぼオートですが,撮影後は,撮った写真を,「パンチ」,「ヴィンテージ」,「モノクロ」,「ブリーチ」,「インスタント」,「ラテ」,「青」,「リトグラフ」「クロスプロセス」など,ちょっと気の利いたデジタルエフェクトをかけたり,クロップしたり,傾きを調整,回転,鏡像,画像に指で描き加えたり,歪みを補正したり,人物の顔をふんわり,くっきりさせるることができたりと,多彩な編集機能があるのと,Google+でも,補正したものとオリジナルを保存しておいてくれるので,撮影後に,各種レタッチができることは,覚えておいて損はないと思います。
GoogleのフォトレタッチアプリSnapseedもダウンロードしておくと,かなり写真で遊べます。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 千葉県柏市・旧吉田家住宅の桜(2018.04.03)
- ヘルシーで行こう!(2018.04.01)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 第111回歯科医師国家試験の合格発表(2018.03.22)
コメント