« チキンカツもうまかった!「らーめん亭 長助」 | トップページ | #Ingress #Darsana #XM #Anomaly #Tokyo に行ってきました。 »

創作系フレンチで,忘年会。丸ビル「サンス・エ・サヴール」

忘年会シーズンです。

大人数の職場だと,ホテルとかの宴会場になることが多いのですが,今回は,かなりオシャレな場所を幹事さんが選んでくれました。

「サンス・エ・サヴール」
ここからの眺めは,
night view from 35th floor
こんな感じ。
丸ビルの35階にあります。

「サンス・エ・サヴール(Sens & Saveurs)」は, 南仏に本店があるプルセル兄弟が発信するモダンなフランス料理とのこと。 プルセル兄弟のことは,知らないのですが,1998年ミシュランで三ツ星を獲得しているようです。このレストランの運営は,高級レストランチェーン展開会社である「ひらまつ」がやっているので,いろいろと期待しちゃいますね。

hors d'oeuvre
アミューズ。「本日の一口前菜」。
見た目とは想像できないいろんな味が広がって,舌で楽しめます。

scallop
「帆立貝のプランチャーポワレ 旬の季節野菜とソース・シトロンコンフィー」
見た目が綺麗で可愛らしいですね。
ちょっと酸味のある甘いソースが,決め手。

ravioli
この泡が,インパクトありますよね。
「鴨のフォアグラとセップ茸のラビオリ仕立て トリュフ風味のブイヨンカプチーノ」
簡単に言うと,フォアグラのワンタンのフレンチ風。
この泡の中にラビオリが入ってます。
うん,美味しい。

pie beef pâté
「牛肉の温かいパテ仕立て ソースヴァンルージュ・フリュイルージュ」
ああ,カタカナがまったくわかりません。メインの肉料理です。

別の角度から。
beef pâté
パイの中に牛肉のパテが包まれています。
美味しいけれど,もうちょっと熱々で出てくると嬉しいな。
でも,ほんと,クリエイティブで目と舌と鼻で楽しめる創作系の料理です。
スタッフも,これは何?と聞くと,さらにいろいろと詳細を教えてくれます。
この夜景ですから,デートとかにも,良いですよね。

で,あっという間に,デザートです。
dessert
「ショコラとマスカルポーネのムース ヨーグルトのエスプーマ グラニテカフェと共に」

これ,けっこう重いデザート。
というか,これを目指して食べに来ても良いくらい。いや,そういう食べ方はできないと思いますけれど。
一緒に出てきたコーヒーが可哀想になるほどしっかりしたデザートです。

かなり大人数の宴会として,使ったので,料理と料理の間に相当な時間がかかったのは,仕方がないとは思いますが,オシャレで美味しいフレンチでした。

ごちそうさまでした。

サンス・エ・サヴール
夜総合点★★★☆☆ 3.5

関連ランキング:フレンチ | 二重橋前駅東京駅大手町駅

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

|

« チキンカツもうまかった!「らーめん亭 長助」 | トップページ | #Ingress #Darsana #XM #Anomaly #Tokyo に行ってきました。 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

GR」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 創作系フレンチで,忘年会。丸ビル「サンス・エ・サヴール」:

« チキンカツもうまかった!「らーめん亭 長助」 | トップページ | #Ingress #Darsana #XM #Anomaly #Tokyo に行ってきました。 »