年末ジャンボ宝くじと大黒さま
で,いつも疑問に思うんだけど,「年末ジャンボ」って,「年末」じゃないよね。
年末の厳密な定義って,なさそうだけど,だいたいイメージとして,
大晦日の前1週間くらいじゃないかと思うんだけど。
「年末商戦」は,12月から…っていうのは,いいけど,19日に終わったりしないよね。
購入経験者数は約8,344万人だそうです。
最近の1年間に1回以上の購入経験がある「宝くじ人口」は52.6%。
けっこうみなさん買ってるんですね。
たぶん,宝くじを買ったことが無いヒトだと,「年末」ってことで,もうちょっと年の瀬が押し迫ってから買おうかなと思っているヒトが,相当数いるんじゃないかと。
で,大晦日まで10日以上を残して,発売おしまいってのは,どうみても,売り上げのチャンスを逃していると思うんですよね。
まぁ,それは,僕の仕事ではないので,いいとして,
大黒様の顔にこのステッカーを貼ろうというヒトは,いないのが,ちょっと面白いなと。
まぁ,貼ってしまったら,どこに大黒様がいるのかわからなくなるもんね。
大黒様は,有楽町の守護神だそうで,駅の改札にもいますよね。
当選確率は,ずいぶん低いのはわかってて,でも,誰かには当たるのだから…と,
20枚ほど購入(←小心者)。
これを元手に商売繁盛といきたいものです。
いや,新たに何か始めるわけではなくて,環境整備にいろいろと,レンズとか,カメラとか,ライトとか…(笑)
ホントは,6000円もあれば,メモリーカードの一枚でも,余分に買えるのでしょうが,10日間,夢を見させてくれるなら,一日600円(でも,高いか?)でも,まぁ,よしとしましょう。
当たったら,使わないとね。
ブログのネタも増えてくれるかも。
大黒様に,よぉーく,お願いをしておきました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 千葉県柏市・旧吉田家住宅の桜(2018.04.03)
- ヘルシーで行こう!(2018.04.01)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 第111回歯科医師国家試験の合格発表(2018.03.22)
コメント