賀正
一夜明けて,もう次の年っていう速さ(?)についていけず,年賀状をまさに元旦に書いているのですが,思うような「作品」ができない年は,年賀状を出すのをやめちゃうという勇気が欲しいなと。
年賀状をいただくのは嬉しいんですけれど,出すのは簡単じゃないんですよ,これが。
礼儀だから出しているというのは,大人として正しいとは思うんですけれど,実際のところ,
お年玉が付いているから,物理的な年賀状が続いているってのは,あるんじゃないかなと思うんですが,どうでしょ?
まぁ,年賀状が唯一の生存確認になっている場合も(僕も含めて)無きにしも非ずで,でも,10代の若者たちって,LINEで新年の挨拶を済ませても,全然平気な世代だと思うんですよね。
どっちに合わせるかっていうと,これからの人たちの動向に合わせる方が楽なら,それも一つの考え方,生き方なんじゃないかなと思うわけです。
もうね,僕らの世代が全員Facebook使っていたら,十分,インフラとして機能するんです。
手紙,電話…ときて,インターネットの時代になるかと思ってたら,全部引きずってるんですよね。
まぁ,それはそれで味はあるんですけれど,インターネットがメインの通信手段っていう時代になるのは,あとどれくらいかかるのでしょう?
まぁ,その一歩として,もしかしたら2015年があるのかもしれません。
今年も,自分が過ごした時がたしかな記憶として残るように,写真を撮り,ブログを書いていきます。
また1年,どうぞおつきあいのほど,よろしくお願いします。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 千葉県柏市・旧吉田家住宅の桜(2018.04.03)
- ヘルシーで行こう!(2018.04.01)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 第111回歯科医師国家試験の合格発表(2018.03.22)
「まわり系サイト」カテゴリの記事
- 「まわりぶろぐ」14周年のお礼とお知らせ(2018.01.12)
- 謹賀新年!今年もよろしく!(2018.01.01)
- まわりぶろぐ 2017 ダイジェスト版(2017.12.30)
- 「まわりぶろぐ」13周年です。ありがとうございます!(2017.01.11)
- Happy New Year 2017 謹賀新年(2017.01.01)
コメント