« 超個人的デジタルカメラランキング(2014年版) | トップページ | 2015年の抱負と書き方のヒント。公式な抱負と個人的な抱負 »

賀正

A Happy New Year 2015

あけましておめでとうございます!

2015年が,皆さまにとって,さらに良い年でありますよう。

「まわりぶろぐ」,「ハロウィン・ジャパン・インフォ」を,今年も応援のほど,どうぞよろしくお願いいたします。

一夜明けて,もう次の年っていう速さ(?)についていけず,年賀状をまさに元旦に書いているのですが,思うような「作品」ができない年は,年賀状を出すのをやめちゃうという勇気が欲しいなと。

年賀状をいただくのは嬉しいんですけれど,出すのは簡単じゃないんですよ,これが。
礼儀だから出しているというのは,大人として正しいとは思うんですけれど,実際のところ,
お年玉が付いているから,物理的な年賀状が続いているってのは,あるんじゃないかなと思うんですが,どうでしょ?

まぁ,年賀状が唯一の生存確認になっている場合も(僕も含めて)無きにしも非ずで,でも,10代の若者たちって,LINEで新年の挨拶を済ませても,全然平気な世代だと思うんですよね。

どっちに合わせるかっていうと,これからの人たちの動向に合わせる方が楽なら,それも一つの考え方,生き方なんじゃないかなと思うわけです。

もうね,僕らの世代が全員Facebook使っていたら,十分,インフラとして機能するんです。
手紙,電話…ときて,インターネットの時代になるかと思ってたら,全部引きずってるんですよね。
まぁ,それはそれで味はあるんですけれど,インターネットがメインの通信手段っていう時代になるのは,あとどれくらいかかるのでしょう?

まぁ,その一歩として,もしかしたら2015年があるのかもしれません。

今年も,自分が過ごした時がたしかな記憶として残るように,写真を撮り,ブログを書いていきます。

また1年,どうぞおつきあいのほど,よろしくお願いします。


- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -


|

« 超個人的デジタルカメラランキング(2014年版) | トップページ | 2015年の抱負と書き方のヒント。公式な抱負と個人的な抱負 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

まわり系サイト」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 賀正:

« 超個人的デジタルカメラランキング(2014年版) | トップページ | 2015年の抱負と書き方のヒント。公式な抱負と個人的な抱負 »