« FUJITSU ARROWS NX F-02Gのロック画面からの指紋認証率を上げるコツ | トップページ | 2015年の年賀状の追補 »

リコーが,社内・就業時間内の全面禁煙化を開始

勤務時間中は全面禁煙=出張や外出先でも-リコー

事務機大手のリコーは7日、国内のグループ会社で勤務時間中、全面禁煙にしたと発表した。定時の就業中であれば社内だけでなく出張や外出先でも禁止する。他人のたばこの煙を吸う受動喫煙を防ぎ、社員の健康に配慮するため。
 本社や工場など国内全ての事業所で勤務する正社員約3万7000人に加え、契約社員やパートタイマーも対象。これまであった喫煙所を敷地内から撤廃した。禁煙支援のため、同社は補助薬の購入や治療に必要な費用を半額補助する制度を設けている。

ニュースリリースは,こちら
職場以外に,出張や外出先でも社員に禁煙を求めるというのは,ちょっと珍しいですね。
それだけ真剣に,喫煙や受動喫煙の害や影響について取り組んでいるということなのだと思います。

まぁ,勤務中の喫煙は,職務専念義務違反になるという事でしょうけれど,実際問題,職場以外での喫煙を,どうやってチェックするんだろう?とか思いますが,罰則とかはたぶんないのでしょうね。その代わりに,禁煙補助薬の購入補助・治療費補助や、保健指導をしていくとのこと。で,これだけニュースとして大きく扱われると,リコーの社員さんってことがわかっている場所では,吸いにくいですよね。リコーを来訪するお客さんも,敷地内では禁煙ということになるようです。

喫煙のために離席することで生じる労働損失というだけでなく,労働安全衛生法では,企業に受動喫煙を防止する努力義務が課せられているので,これから,同様の職務規程を盛り込む会社は増えていくでしょうね。

会社とグループ全体で禁煙に取り組むことで,喫煙が原因になる生活習慣病になる社員を減らし,さらには,医療費の削減も視野に入れているのだと思います。これを機に,禁煙されて,健康を取り戻されるリコーの社員さんが増えることを期待します。頑張って!

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

|

« FUJITSU ARROWS NX F-02Gのロック画面からの指紋認証率を上げるコツ | トップページ | 2015年の年賀状の追補 »

ニュース」カテゴリの記事

健康」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: リコーが,社内・就業時間内の全面禁煙化を開始:

« FUJITSU ARROWS NX F-02Gのロック画面からの指紋認証率を上げるコツ | トップページ | 2015年の年賀状の追補 »