神楽坂の路地裏で,焼き鳥とワイン三昧。「YAKITORI 葵」
しばらくちゃんとした焼き鳥を食べていなかったので,期待して来たお店。
焼き鳥とワインのお店ということなのですが,まずは,ビールから。アサヒ熟撰。
料理に野菜のメニューも多いですね。いろいろ試してみたくなります。
ほとんど,後輩たちにおまかせで,のんびり飲んだり食べたりしていたので,料理の名前は失念。でも,これも美味しかった。たぶん,「鳥皮で巻いたサルシッチャ」
椎茸。カサの中にスープが。これ,こぼさずに食べるのは,ちょっと難しいです。
素材の味を引き出す焼き加減で,なかなかどれも美味しかったのですが,〆にと頼んだ,この二つは,さらに美味しかった。ワインは,何杯飲んだかわからないくらい…。ええ,酔っ払っていたので,美味しかったことしか覚えていません…。白が美味かったなぁ…。ポルトガルの方のワインだって聞いたような。
小分けしてもらった後の写真だけど,
スープが美味すぎ。鶏だし塩ラーメン
と,
味付けも最高な,そぼろ丼。
九州の醤油を使っているそうですが,まぁ,それだけじゃないよね。
もう,このそぼろ丼のために,このお店にまた来たいくらい。
で,無理を言ってメニューにはないのに合わせてもらった,バニラアイスとエスプレッソの組み合わせで,アフォガート風のデザート。
ごちそうさまでした。
焼き鳥が食べたくなったら,ここにまた来ます。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 旬の味と食感が楽しめる「鮨しいな」。店名には秘密が…(2022.12.27)
- 夏も博多もつ鍋とチーズ料理で元気回復! 「はじめや 横浜本店」(2022.08.07)
- 大人の隠れ家で美味いおでんと自然薯で夏バテ撃破!新宿御苑「博多おでんと自然薯 よかよか堂」(2022.07.31)
- まるでアジアンリゾート!「ORIENTAL GARDEN TOKYO 竹游林」で,ゆったり「オリエンタルハイティー」(2022.05.22)
- 牛タンの美味しいところ全部。大井町「牛タンふかざわ」(2021.04.25)
「SONY」カテゴリの記事
- 小澤忠恭 作品展 ROOTS 日本の原景 日光の始まり 秘景・出羽三山 沖縄本島の御嶽(2017.12.29)
- ノイキャンでも電車のアナウンスは聴こえるSONY BTヘッドフォン「WH-1000XM2」(2017.09.06)
- SONY DSC-RX100M5で,料理を撮影する時のポイント(2017.01.31)
- 調布市深大寺 鬼太郎茶屋 が,グッときた。(2017.01.13)
- 深大寺そばの「元祖 嶋田家」で「にしんそば」を食べてきた。(2017.01.12)
「NEX」カテゴリの記事
- Ingressとセットで楽しい「六本木アートナイト2015」(2015.04.27)
- 千葉市の桜,2015年春(2015.04.03)
- ディズニーのフェアリーテイルウェディングと,ホテルミラコスタへの乗り換え案内で,ディズニーリゾートラインが出ない謎(2015.03.30)
- みたらし団子がアイスに?!ハーゲンダッツ「華もち みたらし胡桃」(2015.02.25)
- ハワイ州観光局公認の味!「ワールドマックハワイ」(2015.02.10)
コメント