<PR>本当に読みたいニュースは,ここにある。新感覚ニュースソース「Justy Finder」
ハミングヘッズ株式会社が開発した,新感覚のニュース検索エンジン「Justy Finder(ジャスティ ファインダー)」のお話を聞いてきました。
「Justy Finder」は,「SEO 対策」「広告費による優遇」に左右されずにニュースを検索できて,ひとつのニュースについて,幅広いソースから情報を得られるのが大きな特長です。
ハミングヘッズ株式会社は,1999年に創立されたITベンダーで,企業が企業向けに行う事業(B to B)でセキュリティソフトを開発,販売している会社です。最近は,企業が一般消費者向け(B to C)も始めているとのこと。お話を聞きながら,ハミングヘッズは,かなりの技術者集団であることが,しっかり伝わってきました。
ハミングヘッズ株式会社の「Justy Finder」の運営担当者の井上宇紀(いのうえ たかとし)さん
ニュース記事を検索したいときって,YahooやGoogleで,「ニュース検索」をしますよね。
さらに最近は,キュレーションサービスで,自分の好みのニュースを自動的に表示してくれるものも出てきました。
ニュース検索を使ってみるとわかりますが,広告や検索エンジンのバイアスがかかったり,インタレストマッチで,過去に自分が検索した項目に近いアイテムが表示されたりします。
で,ニュース記事のインデックスより,広告が先に表示されたりして,つい,そっちを見てしまったり,本当に欲しいニュースにたどり着いてない可能性もあります。
そこで,「Justy Finder」です。
「Justy Finder」は,国内の約300のインターネットニュースサイトから発信される,約6千〜1万のニュース記事を「総合」,「経済,「IT」,「スポーツ」,「エンタメ」などのジャンル別に収集,時系列で表示させています。この記事から,検索をかけることが可能で,検索結果にはなにもフィルターをかけていないのがポイントです。
キュレーションサービスだと,ニュースをまとめるまでに,少しタイムラグがありますよね。まとめてもらったモノを見ると,感度のいい人なら,「もう,それ読んだよ」ってことが多かったりすることも。
でも「Justy Finder」なら,リアルタイムに,トレンドの話題を最初から追いかけ始めることも可能です。
「雑音がない」検索結果。カメラで言うと「RAWデータ」のようですね。生まれたばかりのニュースが表示されます。
「Justy Finder」は,人気のある記事が先に表示されたり,間に広告が挟まることもありません。
ユーザーが求める記事を,ゴミもなく,切り捨てることなく,全て表示させることが可能です。
もちろん,ニュースメディアから頻繁に出てくる項目をピックアップして,トレンド的な注目記事を表示させることも可能です。
ハミングヘッズ株式会社の研究開発部の西本拓也(にしもと たくや)さん
このニュースを集めている技術が,「ハミングヘッズ」の「InP(インテリジェンスプラットフォーム)」というプログラム。
これ,スゴいですよ。
普通,ニュースやブログ記事を集めるときって,RSSで配信されたものを読みにいくことが多いと思うのですが,この「InP」は,人間が目視でニュースを読むように,そのサイトまでアクセスして,ニュース記事だけを拾ってくるという,「力業」を自動処理でやってます。けっこう考え方はアナログだけど,理にかなっている感じがします。デジタルだからこそできる事なのでしょうね。
その「力業」を支えるのが,
自社内にある300台のグリッドコンピュータ。
そして,
クオリティを評価する「品質評価部門」にも,たくさんのマシンが。
舞台裏を見せて頂くと,これだけのマシンとスタッフに支えられている「Justy Finder」が,さらに頼もしく見えてきます。
Justy Finderは,アクセスすると,リアルタイムのニュースが表示されます。
ニュース検索は,「全国紙」,「地方紙」といった絞り込みや,新聞各社ごとの表示をさせることもできます。
もちろん,検索キーワードを使って(オプション検索を「ON」にする),過去1ヶ月間のニュースから,キーワードが使われている記事を瞬時に表示可能です。
表示そのものも,好みで選べるリスト表示,マガジン表示,詳細表示と3種類用意されていて,PCだけでなくスマートフォンでの表示にも対応しています。
その他,検索ワードは,入力した特定の文字を除く情報を検索する「−(マイナス)検索」, 2つ以上の文字のいずれかを含む情報を検索する「or(オア)検索」,ダブルクォーテーションでフレーズを囲む「フレーズ検索」などにも対応。探したい記事に,素早くたどり着くことができます。
例えば,「歯」のことが書かれたニュースを読みたいというとき,「歯」で検索すると,「歯止め」とか「歯車」とか余計なものまで引っかかってくることがありますが,ここで,検索ワードを「歯 -歯止め -歯車」で検索すると,かなりノイズを少なくすることができます。を!僕も,さっそくネタになりそうなニュースを見つけましたよ!
開発の方には,お願いしたので,きっと実装も近いと思われるのですが,今後は,ニュースの検索範囲 をもっともっと過去にさかのぼれるようにできたり,ピンポイントの地域で検索できるようになると,より, 能動的に使えるニュース検索エンジンに進化してくれそうです。
「Justy Finder」は,今後の展開も楽しみで,まだみんなの目に触れていないニュースに行き当たる可能性もあるので,ブロガーのネタ探しだけじゃなくて,いろいろと便利で,好奇心を刺激してくれる,日常的に使える「ニュースソース」となりますね。
「Justy Finder」 : http://justy.hummingheads.co.jp/
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- G・U・M PLAYが進化,歯科医院とも連携できるように(2017.12.26)
- 東京オリンピック,パラリンピックまで,1000日を切りました。(2017.11.02)
- 全米オープン2017,始まるよ。(2017.08.28)
- 中高年者では歯周病がアルツハイマー病の悪化因子となる。(2017.08.12)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 千葉県柏市・旧吉田家住宅の桜(2018.04.03)
- ヘルシーで行こう!(2018.04.01)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 第111回歯科医師国家試験の合格発表(2018.03.22)
コメント