清澄白河の「ブルーボトルコーヒー」で,コーヒーを飲んでみたよ。
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">

平日の昼間だったので,さすがにオープン当初のような混雑はありませんでしたが,お店の外にまで続く行列が多少ありました。

倉庫のような広くて高い天井。半分は,コーヒー豆の焙煎所と貯蔵場所のようにも見えます。コーヒーを飲むスペースは狭くて,まだ,お客さんの長居をさせたくないのか,テーブルはあっても,椅子の数が減らされている雰囲気。こういうのを「サードウェーブ」と呼んでいるの?

数種類ある本日のブレンドから,「スリーアフリカンズ」を選びました。

紙のコップと,ガラスのコーヒーカップが選べますが,僕は,ガラスを選びました。
自分のコーヒーを,スタッフのお姉さんが,丁寧に淹れてくれるのを見ているのは,ちょっと楽しいですね。
グラスを洗浄する仕組みとかも,ほぉ〜っとなります。

あとは,グラノラバー。ブレンドが450円,グラノラバーが350円,しめて800円。
「スリーアフリカンズ」のブレンドは,フルーティでスパイシーという説明書きがありましたが,想像したよりも味はあっさり。グラスのコーヒーカップが冷めやすいのか,すでに飲みやすい温度。これで良いのかな。アツアツを飲みたいヒトもいるんじゃないかなと思いつつも,けっこうボリュームがあるので,450円でこれなら,リーズナブルだと思います、行列がなければ。
コーヒーの香りを楽しむというよりは,一緒に売っているワッフルの香りが店内に広がっていて,甘い香りの空間になってました。今度,来たときはワッフルにしようと思いつつも,コーヒーショップ(そのものではないけど)で,それもどうなんだろ?とちょっり思ったりも。
ちょっと並んで,一杯飲んだだけの感想ですが…,
まぁ,みんな騒ぎすぎじゃないかな。
そこまでありがたがるようなものでもない…とか書くと反論があるかもしれませんが,お店の作りとして,「コーヒー豆を買いに来て,ちょっと一杯」というスタイルになってるので,大行列のお客さんを受け入れるキャパは,もともとないですよね。
煽りとプロモーションの第1弾の波が収まった辺りで,ふらっとたち寄れるお店になったところからが,勝負じゃないかなと思います。
- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 上質な空間で最高の焼肉ディナー。六本木「PONGA PREMIUM」 (2023.11.19)
- 圧巻の炙りの大トロ!「五反田 鮨まつもと」(2023.09.12)
- 匠の技をたっぷり堪能できる「天冨良 麻布よこ田」恵比寿ガーデンプレイス店(2023.06.11)
- 東京で美味しい日田焼きそばを食べたければ,ここ!「 博多小皿鉄板 べっぴんしゃん 」(2023.05.26)
- 旬の味と食感が楽しめる「鮨しいな」。店名には秘密が…(2022.12.27)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 千葉県柏市・旧吉田家住宅の桜(2018.04.03)
- ヘルシーで行こう!(2018.04.01)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 第111回歯科医師国家試験の合格発表(2018.03.22)
「GR」カテゴリの記事
- 蕎麦の香りと味をたっぷり楽しめる「十割蕎麦専門店 名代天下そば 」(2019.05.26)
- 2017年の1枚(2017.12.28)
- 旧古河庭園の薔薇 開花状況(2017.05.05)
- NISSAN CONCEPT 2020 Vision Gran Turismo(2017.04.12)
- 東京駅から日本橋,そろそろ見頃な桜を巡る。(2017.04.02)
コメント