表参道ヒルズで,荒木経惟写真展「男 ―アラーキーの裸ノ顔―」
月刊誌『ダ・ヴィンチ』の,ビートたけしの撮影で1997年に始まった巻頭連載企画「アラーキーの裸ノ顔」で,2014年までの17年間,
下は14歳から上は95歳まで,作家,俳優,映画監督,スポーツ選手,ミュージシャンなど,各界で活躍している200人以上の男の“裸ノ顔”が,撮り下ろしも含めた全207点に及ぶ写真作品が,ここに公開されています。
被写体になったのは,
赤塚不二夫,浅野忠信,いかりや長介,遠藤憲一,及川光博,王 貞治,桂 歌丸,堺 雅人,須賀健太,園 子温,染谷将太,五代目中村勘九郎,仲村トオル,野村萬斎,十代目坂東三津五郎,ビートたけし,魔裟斗,松田龍平,三宅一生,山田孝之…などなど
撮影はモデルとの“真剣勝負”と言うアラーキーは「一期一会だと思って,二度と(このモデルは)撮らないと思って撮っている」。2度撮ったのは,ビートたけしだけ。
その理由は,「『時代を代表している』とか『不良性がいい』とかあるけど…。まあ好きってだけだよ」。
1997年と2014年に撮影された,ビートたけしの写真は,写真展の会場入り口に大きく飾られています。
好きなものや,人は,何度でも撮りたくなっちゃうものだと思うけど,「1度だけ」って決めたら,ホントに真剣勝負。
でも,撮影した後に,これでいいのかとか,迷いとかなかったのかなぁ…。
ライティングも焦点の位置も,一般的な作法とはちょっと違うので,かえって引き込まれる「男の顔」の写真たち。
「顔」の撮影時は,アサヒペンタックスの6×7カメラで,もちろんフィルムで撮影することにこだわって撮っています。その様子は,会場の中に置かれたモニターで見ることができます。
長く同じジャンルのものを撮り続けると,きっと見えてくるものがある。
僕も,いつか「確信」を感じてみたいなと思いました。
荒木経惟写真展「男 ―アラーキーの裸ノ顔―」
期間:2015年4月24日(金)~5月6日(水・休)
時間:11:00~21:00 5月6日(水・休)は~18:00
場所:表参道ヒルズ 本館 B3F スペース オー
住所:東京都渋谷区神宮前4-12-10
入場料:無料
会場内は,ショップ内を除き,撮影禁止
KADOKAWA/メディアファクトリー
売り上げランキング: 30,970
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 「ご近所のぜいたく空間ー東京の銭湯とペンキ絵ライブ編ー」(2018.03.24)
- 小澤忠恭 作品展 ROOTS 日本の原景 日光の始まり 秘景・出羽三山 沖縄本島の御嶽(2017.12.29)
- 表参道ヒルズで,癒しの色で幻想的なツリーの森(2017.12.18)
- 「高崎 光のページェント 2017」 Takasaki Pageant of Starlight(2017.12.08)
- 2018年の年賀はがきは,差し出し期間にご注意を。(2017.12.04)
「GR」カテゴリの記事
- 蕎麦の香りと味をたっぷり楽しめる「十割蕎麦専門店 名代天下そば 」(2019.05.26)
- 2017年の1枚(2017.12.28)
- 旧古河庭園の薔薇 開花状況(2017.05.05)
- NISSAN CONCEPT 2020 Vision Gran Turismo(2017.04.12)
- 東京駅から日本橋,そろそろ見頃な桜を巡る。(2017.04.02)
コメント