サーティーワンアイスクリームで,ダブルコーン・ダブルカップ31%OFF
通常は,年に7回(1月,3月,5月,7月,8月,10月,12月)ある31日と3月1日が,ダブルコーン・ダブルカップが通常価格の31%OFFになる日なのですが,ゴールデンウィーク中+αで,31%オフの日が,続いています。ダブルサイズを頼むともう1つおまけでついてくる「チャレンジ・ザ・トリプル」ってのもありますが,31%オフの方が,どちらかというと,おサイフに優しいですね。
で,サーティワンって,お店によって,多少価格が違うんですね。
どちらにしろ,レアな31%オフの時に,好きなフレーバーをたっぷり楽しめるのは,ありがたい!
そうそう,日本と台湾では「サーティワン」との呼称が一般的ですが,海外では,「バスキン・ロビンス(創業者二人の名前)」の呼称の方が,一般的なので,外国の人と話すときは,「バスキン・ロビンス」って言うと良いですよ(豆な)。
さらに,フランチャイズを展開している国によって,定番のフレーバーが違うので,僕の大好きな「ナッツトゥーユー」は,例えば,マレーシアだと食べられないみたい。Ayaさん,おしえてくれて,ありがとう。残念,美味しいのに…。
なので,まぁ,無いものはしかたないけど,31が好きな人は,外国に行ったときには,「テイストスプーン」は,31のアイデンティティみたいなものなので,これはどこの国でもやってるので,試してみた上で,日本でレアなフレーバーを探して食べてみるのも,面白いと思いますよ。
今年も,5月に,フリースクープの日をやるんじゃないかな?
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 旬の味と食感が楽しめる「鮨しいな」。店名には秘密が…(2022.12.27)
- 夏も博多もつ鍋とチーズ料理で元気回復! 「はじめや 横浜本店」(2022.08.07)
- 大人の隠れ家で美味いおでんと自然薯で夏バテ撃破!新宿御苑「博多おでんと自然薯 よかよか堂」(2022.07.31)
- まるでアジアンリゾート!「ORIENTAL GARDEN TOKYO 竹游林」で,ゆったり「オリエンタルハイティー」(2022.05.22)
- 牛タンの美味しいところ全部。大井町「牛タンふかざわ」(2021.04.25)
「GR」カテゴリの記事
- 蕎麦の香りと味をたっぷり楽しめる「十割蕎麦専門店 名代天下そば 」(2019.05.26)
- 2017年の1枚(2017.12.28)
- 旧古河庭園の薔薇 開花状況(2017.05.05)
- NISSAN CONCEPT 2020 Vision Gran Turismo(2017.04.12)
- 東京駅から日本橋,そろそろ見頃な桜を巡る。(2017.04.02)
コメント