ガラケー使いの憂鬱。例えばマクドナルドの「かざすクーポン終了」
今朝,またやってみたら,やっと「クーポンはありません」というつれない表示から,「かざすクーポンは終了しました。」という表示がアプリで出るようになってました。
ガラケー用マクドナルド公式アプリ(かざすクーポン)は,利用件数が減少していることから,4月26日(日)をもって,サービス終了。今後は,「見せるクーポン」で,とのこと。あれ?もうちょっとあとまで使えたような気がするんだけど,いつのまにか終了してたんだ?!
使えそうなクーポンがあれば,月に何度かはマクドナルドに入ってたんだけど,この突然の終了は,ないよなぁ…。よくよく見たら,「クーポン配信中」というガラケー向けのメールの最後の方に,ガラケー用アプリ終了するよと書いてあるけど,こういうのは,ひっそりと終了させないで,きちんとメールのタイトルに「かざすクーポン終了のお知らせ」とした案内メールを送るべきだと思うんだ。
スマイル0円復活とか,どーでもいいんだけど,なんだか,マクドナルドは,現場やユーザーをないがしろにしていることに気がついてないまま,まだまだ突き進んでいるようす。
調べてみたら,やっぱり公式のアナウンスは見つからず。スマートフォン用のアプリも,どうも評判が悪いみたいで,マクドナルドの今後が,やっぱり心配。
ま,それはさておき,僕のガラケーは,W61S。2008年に発売されたケータイです。
すでに昨年,補修用性能部品の保有期間が終了したことに伴い,修理受付も終了。ただ,Edyやnanacoのアプリは,使えるので,それのためだけにずっと持ち歩いてきましたが,普段から,あまり電話はしないし,ケータイのメールもあまり使わなくなりつつあるので,iPhoneとの2台持ちのメリットが徐々に少なくなりつつあるのは,感じてました。
でも,街を歩いていると,スマートフォンじゃなくて,ガラケーの画面を窮屈そうに見ている大人が,まだまだたくさんいるので,ガラケーからスマホへの移行って,あまり進んでいないような気がします。
Android搭載フィーチャーフォンの「ガラホ」なんていうカテゴリーもできつつあるみたいだけど,買い換えたい機種がないんですよね,実際のところ。Edyとnanacoの残金と,ケータイのメールアドレスを保持するためだけにガラケーやガラホを持ち続けるのも,どうかなとは思います。が,やめられないんですよね,過去を切り捨てられない性格なので…。
なとなく,周囲を包囲されてきたような気もしますが,もう少し,様子をみてみようと思います。
なにか良いアドバイスがありましたら,教えてください。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 千葉県柏市・旧吉田家住宅の桜(2018.04.03)
- ヘルシーで行こう!(2018.04.01)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 第111回歯科医師国家試験の合格発表(2018.03.22)
コメント