銀座 梅林で,「スペシャルカツ丼」
とある日曜日,銀座の真ん中で,お腹が空きました。
猛烈に。
ちょっとバテているから,ビタミンB群も補給したいな。
で,「銀座 日曜 ランチ とんかつ」と検索して,出てきたのが,このお店。
今年2月で創業88年を迎えたという老舗のとんかつ屋さん。銀座で初めてのトンカツ専門店だそうです。
どうやら,「スペシャルカツ丼」が有名なお店のようです。
今まで,知らなくて,ごめんなさい。「中濃ソース(とんかつソース)」を考案したのも,このお店だとか。
通りから,ちょっと入ったところに,そのお店は,ありました。
お店の中から,行列ができていたので,ちょっと怯みましたが,まぁ,ここで,銀座を彷徨っても良いことはないだろうと,覚悟を決めて,行列の最後に並んでみました。
待つこと20分くらいでしょうか,カウンター席の隅っこに,案内されました。
僕のカラダだと,左の腕と肩を壁にしっかり押しつけて,なんとか隣のヒトに触れずにいられるくらい。
ちょっと狭いのは,しかたないですね。
で,席に座って,メニューを見て,びっくり。
カツ丼が1,000円で,スペシャルカツ丼が,2,000円(税込み)。いや,スペシャルカツ丼の値段に驚いたのではなくて,スペシャルカツ丼のさらに上があったことに,ビックリしたのです。
特製ヒレカツ丼が,2,200円,さらに黒豚スペシャルカツ丼が2,500円。
上には,上があるという,このヒエラルヒー。
スペシャルカツ丼が一番上だと,根拠もなく思っていたのですが,かるく打ち砕かれつつも,小心者なので,今,初めてのお店で冒険できる価格は,2,000円が限度。
なので,初志貫徹で,スペシャルカツ丼,注文してみました。
待っている間に,カウンターの中を,観察。
お客さんの数に対して,職人さんの数は,ちょっと少なめかな?と思いつつも,キッチンは一人すれ違えるかどうかのスペースなので,まぁ,そういう設定なんでしょうね。リニューアルしたのは,2,013年の夏のようです。
待ってる間も,頻繁にお茶の残り具合を見に来てくれる。これ,名店の条件です。
価格の高い料理だけじゃなくて,庶民的な価格の料理もあるのが,また,嬉しいですね。老舗の懐の深さというか…,計算というか…。で,海老フライとかハンバーグなども,気になってきました。
お腹の空き具合が,ピークになった頃に,運ばれてきましたよ,スペシャルカツ丼!
蓋を閉めても,ちょっとだけはみ出てるのが,また,良いじゃないですか。
どんぶりも,「梅林」専用品。
「珍豚美人(ちんとんしゃん)」というのは,三味線の…とか,豚の銘柄じゃなくて,このお店の愛称だそうです。
なるほど。
では,どんぶりの蓋を取ってみましょう。
卵でとじて,さらにもう1つその上に卵をのせた,ちょっと贅沢で,見た目のインパクトもある「スペシャルカツ丼」
スペシャルカツ丼と,カツ丼の違いは,この上乗せ卵のあるなしと,スペシャルの方は,ヒレ肉,スタンダードのカツ丼は,ロース肉。
卵とじの上に,卵というのは,斬新ですね。いや,老舗だけど。
で,この黄身をツンと突っつくと,中からとろぉ~りと,黄身が流れ出す…というのが,梅林のお作法。
注文するときに,「大盛りにしますか?」と聞かれたので,迷わず,「お願いします。」と応えたのですが,ご飯に対する具の比率は,ご飯を大盛りにしたときに,どうもバランスがくずれるような気がします。
初めてなので,比べてみることができませんが,具の量は変わらないはずなので,普通盛りにした方が,ご飯が大盛りに比べてツユダクになるのではないかと推定。
赤味噌の味噌汁が,しっかりとした味なので,このあたりで,バランスを取らせるという意図もあるのかも。
肉は,柔らかくて,味もしみていて,やはりスペシャル。
とはいえ,2,000円の価値というのは,このお店のスタンダードな1,000円のカツ丼と比べて産まれてくるモノのような気もします。でも,そんなこと良いながらも,黒豚スペシャルが気になって,気になって…(笑)。
いつか一発当てたときのために,黒豚スペシャルカツ丼は,とっておきましょう。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 圧巻の炙りの大トロ!「五反田 鮨まつもと」(2023.09.12)
- 匠の技をたっぷり堪能できる「天冨良 麻布よこ田」恵比寿ガーデンプレイス店(2023.06.11)
- 東京で美味しい日田焼きそばを食べたければ,ここ!「 博多小皿鉄板 べっぴんしゃん 」(2023.05.26)
- 旬の味と食感が楽しめる「鮨しいな」。店名には秘密が…(2022.12.27)
- 夏も博多もつ鍋とチーズ料理で元気回復! 「はじめや 横浜本店」(2022.08.07)
「GR」カテゴリの記事
- 蕎麦の香りと味をたっぷり楽しめる「十割蕎麦専門店 名代天下そば 」(2019.05.26)
- 2017年の1枚(2017.12.28)
- 旧古河庭園の薔薇 開花状況(2017.05.05)
- NISSAN CONCEPT 2020 Vision Gran Turismo(2017.04.12)
- 東京駅から日本橋,そろそろ見頃な桜を巡る。(2017.04.02)
コメント