« Flickr検索に,カラーフィルターが導入されました。 | トップページ | 9時間と20分の「作品」を,「美神鶏 恵比寿 」で味わう。 »

飛梅クローン

Torii gateway #5

樹齢300年の御神木、クローン化に成功 飛梅伝説再び(西日本新聞)

太宰府に左遷された菅原道真公を慕い、京都から九州に一晩で飛来した「飛梅伝説」伝承の木とされる北野天満宮(京都市)の御神木である紅梅のクローン苗木作製に、住友林業が成功した。

飛ぶ梅が開発されたわけでは,もちろんありませんが,現代の技術で,京都から各地の天満宮に,同じ梅の木を配置させて,飛梅と飛梅を結ぶ巨大なコントロールフィールドを構築して日本をすっぽりと覆い,菅原道真の無念を晴らそうという…というわけでも,もちろんありませんが,夢のある話ですね。
いや,もう実現しつつあるわけだから,夢じゃないですね。

で,これを実現させたのが,住友林業っていうのが,また,面白いところ。梅の組織培養による苗木生産の実用化は世界初とのこと。

古木から採取した遺伝子をもつ苗木は,普通の苗木と比べて,活力は同等なんだろうか?枝振りとかはやはり似るんだろうか?花の色も同じなのだろうか・とか気になることはありますが,住宅の建材として優秀な木を,バイオの力で育てていくことも,すでにできているんだろうなとか,山林ごとに,住宅向けの山林とか,神社仏閣向けの山林とかまとめたりもできるんだろうなとか,ニュースを読んでいる側も,いろいろ想像が広がります。

で,今朝は,こんな記事も読んだところ。ゴミについたDNAから顔を復元、ポイ捨てした人をポスターにするキャンペーン
DNAから,人間の顔かたちまでも再現することができるって,もう,ほんと悪いこと,できませんね。

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

|

« Flickr検索に,カラーフィルターが導入されました。 | トップページ | 9時間と20分の「作品」を,「美神鶏 恵比寿 」で味わう。 »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 飛梅クローン:

« Flickr検索に,カラーフィルターが導入されました。 | トップページ | 9時間と20分の「作品」を,「美神鶏 恵比寿 」で味わう。 »