〆の黒豚チーズ麦味噌飯もすごかった!ふだん使いの美味しい居酒屋に「和み家 魚えん」
ビルに入ろうとしたら,外にお店のスタッフがいて,申し訳なさそうに「3階に行かれるのでしたら,ただいま満席です」と。予約しておいてもらって,良かったぁ。
「とりあえず,生で」って,ここ,ヱビスの生が,250円。
しかも,ハッピーアワーとかケチなこと言わず,ずっと250円。これだけでも,来た価値十分!
シャキーンと冷やされた生が,嬉しいですね。
牛すじ煮込み。これが,また,ビールに合う。
牛すじはぷるぷるに柔らかくて,味が良くしみていて,汁まで,しっかり飲みたくなります。
鮮度命で,なかなかお目にかかることができない鷹羽鯛(タカノハダイ)
その日の魚の入荷具合によって,内容は違うようですが,これで,1,680円。
これは,たしかに友達を連れて行きたくなるわ。
低温調理された「鶏たたき」
鶏肉がやわらかーい!ぽん酢が利いていて,これも美味いね。
黒豚黒胡椒ジャンボつくね。
豚肉の「つくね」って,珍しいね。軟骨も入っていて,しっかり「つくね」。で,たしかにジャンボ。
魚中心のお店かと思ったら,そうでもなさそうです。魚が苦手な人も,守備範囲が広いので,きっと食べたいものが見つかりそう。
ってか,次,何食べよ?
すごいのが,来ましたよ。
「こぼれ寿司」。
これ,見えないかもしれないけど,何層にも重なった刺身やイクラ,カニの下に巻き寿司が,見つけられるのを待ってます。
コレを頼んでおいて,ここに無い刺身を別に頼むというのも,アリですね。
いぶりがっことチーズにメープルシロップ。
この組み合わせ,初めて食べましたが,美味しいですね。
いぶりがっこのカリッという食感と後味が,かろうじて和食の痕跡。かなりクリエイティブな一品です。
そうそう,
みんな大好き!なオニオンリングだって,「魚えん」にあるよ。
和も洋も,魚も肉も,野菜も。
スタッフにちょっと聞くと,食材や調味料にまつわるお話を,きちんと応えてくれます。
美味しくて手間のかかる料理を出すお店なのに,凄みを感じさせない,このカジュアルさ加減もいいですね。
気がついたら,泡盛を飲んでましたよ。
ドリンクの料金もすごく良心的な設定になっているので,ついついいつもよりも,飲み,食べ,しちゃいます。
でね,
〆にと,頼んだ,これがスゴかった。
「黒豚チーズ麦味噌飯」。
ご飯と,麦味噌と,海苔が別々に出てくるのですが,
こんな感じにのっけて,口に運ぶと,もれなく,幸せが訪れます。
香りよし,味よし,ボリュームよし。
これは,外せないですね。この「黒豚チーズ麦味噌飯」目当てで,注文する品目を組み立てるというのもいいな。
美味しくて,ついつい,顔がゆるみます。
予約してから行くことをオススメしますが,いやぁ,コストパフォーマンスが,すごく良いお店ですね。
おサイフに優しいので,普段使いできる美味しい居酒屋さんです。
また,近いうちに行っちゃおうっと。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 旬の味と食感が楽しめる「鮨しいな」。店名には秘密が…(2022.12.27)
- 夏も博多もつ鍋とチーズ料理で元気回復! 「はじめや 横浜本店」(2022.08.07)
- 大人の隠れ家で美味いおでんと自然薯で夏バテ撃破!新宿御苑「博多おでんと自然薯 よかよか堂」(2022.07.31)
- まるでアジアンリゾート!「ORIENTAL GARDEN TOKYO 竹游林」で,ゆったり「オリエンタルハイティー」(2022.05.22)
- 牛タンの美味しいところ全部。大井町「牛タンふかざわ」(2021.04.25)
「GR」カテゴリの記事
- 蕎麦の香りと味をたっぷり楽しめる「十割蕎麦専門店 名代天下そば 」(2019.05.26)
- 2017年の1枚(2017.12.28)
- 旧古河庭園の薔薇 開花状況(2017.05.05)
- NISSAN CONCEPT 2020 Vision Gran Turismo(2017.04.12)
- 東京駅から日本橋,そろそろ見頃な桜を巡る。(2017.04.02)
コメント