「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2015」に行くよ!
2015年7月26日から始まった,3年に一度の「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ」に,今年も行きます。
→3年前の様子は,こんな感じ
→公式Facebookページ
→公式Twitterアカウント
なかなか開催地付近で,宿を取るのは難しかったのですが,なんとか1泊確保。
→キーワードを「大地の芸術祭」にして,関連プランをやっている宿泊施設を検索
食事が美味しかった前回と同じ所で,と思ったのですが,なんだか混んでいるようで,ま,これも出会いですな。
現地までの交通は,前回,前々回と,新幹線とレンタカーだったのですが,今回は,自分の車で,直接行ってみようと思ってます。
その他に,準備するものといえば,
大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2015 公式ガイドブック(amazon)
大地の芸術祭 越後妻有ア-トトリエンナ-レ 2015公式ガイドブック(楽天で,検索)
と,虫除けのスプレーと,カメラと,着替えかな。
毎回大規模になってきているようで,特に夏休みは,ちょっと混みそうだけれど,命の洗濯,今から楽しみです。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 「ご近所のぜいたく空間ー東京の銭湯とペンキ絵ライブ編ー」(2018.03.24)
- 小澤忠恭 作品展 ROOTS 日本の原景 日光の始まり 秘景・出羽三山 沖縄本島の御嶽(2017.12.29)
- 表参道ヒルズで,癒しの色で幻想的なツリーの森(2017.12.18)
- 「高崎 光のページェント 2017」 Takasaki Pageant of Starlight(2017.12.08)
- 2018年の年賀はがきは,差し出し期間にご注意を。(2017.12.04)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- まるでアジアンリゾート!「ORIENTAL GARDEN TOKYO 竹游林」で,ゆったり「オリエンタルハイティー」(2022.05.22)
- 「銀座 結絆」で,できたて熱々の「日本一の朝ごはん」を食べてきた。(2020.08.30)
- 「銀座 結絆」で,夏の活蟹の旨味を味わいつくす。(2020.06.24)
- 東京駅前の路地裏で美味いもの三昧「八重洲天ぷら串山本家」(2020.01.16)
- 至福の雲丹食べ比べ!和食の技と粋,南青山・「鮨 青海(おうみ)青山店」(2019.10.30)
「DP2s」カテゴリの記事
- 塩船観音寺のつつじまつりを,たっぷり撮ってきたよ。(2017.05.07)
- 「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2015」に行くよ!(2015.07.28)
- dp0 Quattroも見られたよ。CP+ 2015 シグマブース(2015.02.15)
- 上野フォトウォーク 2014 秋(2014.11.26)
- 大涌谷(2014.09.18)
コメント