南千住・尾花のうな重の価格の推移について
先日,ひさしぶりに,南千住にある老舗の「尾花」に,友人と行ってきました。
調べてみたら,なんと4年ぶり。
価格も大幅に上がっていて,ビックリしたのですが,かなり並ぶので,また,しばらく来ることもないかも…と,奮発して5300円のうな重を注文しました。
このお店は,「松,竹,梅」のような名前がつけられていなくて,単に,4300円と5300円のうな重の2種類だけ。
前回来たときは,鰻重は3,000円,3,500円,4,000円の3種類で,それでもビビって,3,500円のにした記憶があるのですが,ま,通常,うな重の価格の違いは,何も書いていなければ,大きさの違いです。
で,前回は,お重ではなくて,丼で出てきたので,価格差はそういうことかと,ちょっとガッカリしたのですが,今回はそんなこともなく,
大きさの違いでした。
上が,4,300円のうな重,下が5,300円のうな重。
でも,
「微妙」…。
よほど,お腹が空いていなければ,4,300円ので良さそうです。
で,4年前は,3段階の価格設定だったのが,いつから,2段階で,しかも価格が上がっていたのか,食べログでメニュー写真を追ってみました。
すると,
どうやら,うな重の価格が,4500円,5,500円という時期(2012年8月)や,3,800円,4,500円の時期(2012年11月)があります。
で,3,500円,4,000円,4,500円の三段階の設定の写真が最後に撮られているのは,2011年の10月。
僕が最後に行った3カ月後ですね。
今年は,鰻の価格も安くなっているというニュースを読んだ後だったのですが,
まぁ,それならしかたないかと,また,美味しかった鰻を思い出して,反芻しているところ。
というわけで,オススメのうなぎ屋さん,教えてください。
お願いします。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 上質な空間で最高の焼肉ディナー。六本木「PONGA PREMIUM」 (2023.11.19)
- 圧巻の炙りの大トロ!「五反田 鮨まつもと」(2023.09.12)
- 匠の技をたっぷり堪能できる「天冨良 麻布よこ田」恵比寿ガーデンプレイス店(2023.06.11)
- 東京で美味しい日田焼きそばを食べたければ,ここ!「 博多小皿鉄板 べっぴんしゃん 」(2023.05.26)
- 旬の味と食感が楽しめる「鮨しいな」。店名には秘密が…(2022.12.27)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 千葉県柏市・旧吉田家住宅の桜(2018.04.03)
- ヘルシーで行こう!(2018.04.01)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 第111回歯科医師国家試験の合格発表(2018.03.22)
「GR」カテゴリの記事
- 蕎麦の香りと味をたっぷり楽しめる「十割蕎麦専門店 名代天下そば 」(2019.05.26)
- 2017年の1枚(2017.12.28)
- 旧古河庭園の薔薇 開花状況(2017.05.05)
- NISSAN CONCEPT 2020 Vision Gran Turismo(2017.04.12)
- 東京駅から日本橋,そろそろ見頃な桜を巡る。(2017.04.02)
コメント