いまどき夜店のカオス
これが,すぐ近くにあったりするから,露天商の仁義ってのは,ないんでしょうかね。
昨日でお祭りも終わりましたが,売り上げは,どちらの方が上だったのでしょうか…,ちょっと気になります。
「大盛り」をウリにする露天って,昔はなかったんじゃないかな。
最近のB級グルメ系の流れをくんでいるのでしょうか。
で,さらに,富士宮やきそばのお店には,なぜかビリケンさん。
もう,カオス。
夜店は,子供もけっこう集まってますが,食べ物系のお店には,行列のできているところと,そうでもないところが。
こういうのは,食べログを見るわけに行かないから,クチコミやSNSで,「あそこは,盛りが良くて,美味しい」とか,ぱっと広まるのでしょうか。
お祭りの露天や夜店も,SNS対策を考えないといけない時代になったのかも。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 東京で美味しい日田焼きそばを食べたければ,ここ!「 博多小皿鉄板 べっぴんしゃん 」(2023.05.26)
- 旬の味と食感が楽しめる「鮨しいな」。店名には秘密が…(2022.12.27)
- 夏も博多もつ鍋とチーズ料理で元気回復! 「はじめや 横浜本店」(2022.08.07)
- 大人の隠れ家で美味いおでんと自然薯で夏バテ撃破!新宿御苑「博多おでんと自然薯 よかよか堂」(2022.07.31)
- まるでアジアンリゾート!「ORIENTAL GARDEN TOKYO 竹游林」で,ゆったり「オリエンタルハイティー」(2022.05.22)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 千葉県柏市・旧吉田家住宅の桜(2018.04.03)
- ヘルシーで行こう!(2018.04.01)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 第111回歯科医師国家試験の合格発表(2018.03.22)
「PENTAX」カテゴリの記事
- 「上レバー」最高!「ポテサラ」にほっこり。「蔵どり 門前仲町本店」(2019.04.25)
- 渋谷で美味い肴を楽しむ「酒場 晩酌 TEZUKA」(2018.05.17)
- 「リメンバー・ミー」(2018.04.11)
- 「ご近所のぜいたく空間ー東京の銭湯とペンキ絵ライブ編ー」(2018.03.24)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
コメント