「夢の家」(Dream House by Marina Abramović) 「越後妻有 大地の芸術祭2015」
越後妻有の大地の芸術祭では,実際に宿泊できるアートな施設がいくつかあります。
そのうちの一つが,松之山エリアにある,こちら。
「夢の家」
Marina Abramović(マリーナ・アブラモヴィッチ)の作品
築100年を超える古民家を改修して2000年に作られたものです。
里山の生活に浸りながら赤,青,緑,紫の,それぞれに割り当てられた部屋で,作家がデザインしたパジャマで眠り,翌朝見た夢を,「夢の本」に書き残すというもの。チェックアウトからチェックインまでの宿泊者がいる時間以外は,普通に「夢の家」の中を見て,「夢の本」を読むことができます。
ベッドじゃなくて,「棺桶」ですね,これは。
ここから,天井を見ると,
こんな感じ。
一階は,ちょっとした広間に。
この広間を通じて,赤と紫の部屋方向と,緑と青の部屋方向にそれぞれ繋がっています。
銅製の浴槽に水晶の枕をしつらえた「清めの部屋」なのだそうです。
実は,ここにたどり着くまでが,ちょっと大変だったので,また別記事に。
引き続き,「越後妻有 トリエンナーレ大地の芸術祭2015」エリアや個別作品ごとに,記事を書いていきます。
INDEX的な記事は,こちら
芸術祭は,9月13日(日)まで。
まだの方は,ぜひ!
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 「ご近所のぜいたく空間ー東京の銭湯とペンキ絵ライブ編ー」(2018.03.24)
- 小澤忠恭 作品展 ROOTS 日本の原景 日光の始まり 秘景・出羽三山 沖縄本島の御嶽(2017.12.29)
- 表参道ヒルズで,癒しの色で幻想的なツリーの森(2017.12.18)
- 「高崎 光のページェント 2017」 Takasaki Pageant of Starlight(2017.12.08)
- 2018年の年賀はがきは,差し出し期間にご注意を。(2017.12.04)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- まるでアジアンリゾート!「ORIENTAL GARDEN TOKYO 竹游林」で,ゆったり「オリエンタルハイティー」(2022.05.22)
- 「銀座 結絆」で,できたて熱々の「日本一の朝ごはん」を食べてきた。(2020.08.30)
- 「銀座 結絆」で,夏の活蟹の旨味を味わいつくす。(2020.06.24)
- 東京駅前の路地裏で美味いもの三昧「八重洲天ぷら串山本家」(2020.01.16)
- 至福の雲丹食べ比べ!和食の技と粋,南青山・「鮨 青海(おうみ)青山店」(2019.10.30)
コメント