« お昼寝してる間に,Windows 10 アップグレード終了。 | トップページ | 岩塩の「ひつまぶし」がすごかった!「入谷鬼子母神門前 のだや」 »

日本三大薬湯「松之山温泉」「越後妻有 大地の芸術祭2015」

Untitled
車でこの日の宿泊先へと向かっていたところ,車窓からの眺めに,なんだか珍しいものが入ってきました。


「大地の芸術祭」をキーワードに,十日町・津南・六日町エリアで宿泊客の評価が高い順に,宿を検索(楽天トラベル)

Step in Plan
近づいてみると,実は,これもアート作品。
→「ステップ イン プラン
松之山温泉への入り口の看板の役目も,もちろん果たしています。

登ってみましょう。

Step in Plan
どこから見た景色だか,わかりますか?

Step in Plan

温泉街とは,ちょっと離れたところにある「越後松之山温泉 旅館明星」に宿をとりました。


越後松之山温泉 旅館明星

今から700年ほど前の南北朝時代,一羽の鷹が舞い降りて傷ついた羽を休めているのを木こりが見つけ,そこにコンコンと湧く熱泉を発見したという伝説が残っている「松之山温泉」
かなり熱めの温度で,今まで知っている温泉とはちょっと違う,不思議な香りのする温泉です。
その薬効の高さから有馬・草津と並び日本三大薬湯と呼ばれているのは,知りませんでした。

泉質は,弱アルカリ性のナトリウム・カルシウム-塩化物泉。ホウ酸含有量は日本一とのこと。
約1000万年前の化石海水が,地圧によって湧出してくる「ジオプレッシャー型温泉」なのだそうです。
そうそう!小正月には婿投げ・墨塗りの奇祭が行われる場所としても有名ですね。

食事も美味しかったですよ。
sashimi

hors d'oeuvre

simmer cooked pork with egg
卵とじ
grill
ぐつぐつ煮込みます。
finish
できあがり!

fish

onsen simmered pork
温泉で煮た豚肉。これ,塩味が効いてて,美味かったなぁ。

chawan mushi
茶碗蒸し

rice
お代わりし放題のご飯!

夜は,ぐっすり。

で,朝風呂で,また,すっきりして,

egg plant
朝ご飯!

breakfast

salad

良い温泉に,美味しい料理。
また,ここに,来たいです。

松之山温泉の入り口にも,オブジェが
DSC00827
峡谷の燈籠
夜になったときに,写真を撮りたかった。

Metamorphosis : The Memory that Dwells in ‘Place’
メタモルフォーゼ―場の記憶―「松之山の植生を探る」
トリエンナーレの最初の年,2000年の作品ですね。

Metamorphosis : The Memory that Dwells in ‘Place’
例えば,これは,長年の風雪と共にこの土地に育まれたブナ,ミズナラ,ホオノキなどの「木肌」。

毎回,「越後妻有 大地の芸術祭」に来るときは,どこに泊まろうか,悩むのですが,今回は,ここで正解。
トリエンナーレなので,3年に一度ですが,芸術祭が開催されない年にも,ちょっと来てみたくなりました。

引き続き,「越後妻有 トリエンナーレ大地の芸術祭2015」エリアや個別作品ごとに,記事を書いていきます。
INDEX的な記事は,こちら

芸術祭は,9月13日(日)まで。
まだの方は,ぜひ!

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

|

« お昼寝してる間に,Windows 10 アップグレード終了。 | トップページ | 岩塩の「ひつまぶし」がすごかった!「入谷鬼子母神門前 のだや」 »

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

SONY」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本三大薬湯「松之山温泉」「越後妻有 大地の芸術祭2015」:

« お昼寝してる間に,Windows 10 アップグレード終了。 | トップページ | 岩塩の「ひつまぶし」がすごかった!「入谷鬼子母神門前 のだや」 »