お昼寝してる間に,Windows 10 アップグレード終了。
というわけで,やっとWindowsのアップデートのお知らせが,降りてきました。
一瞬,メーカーからの脅しもあったので考えたけど,このWindows機には大して重要なデータが入っていないので,アップグレードすることに。(後から考えると,重要なデータ,入ってました!)
手順も,そんなに難しくなさそうです。
なので,
続行!
おっと,一応,「同意」が必要みたいです。
いや,今回のOSのアップグレードは,これまでのに比べると,ヤケに丁寧で,きちんとしているように感じたんですよ。
なら,信用しちゃおうと(笑)。
ま,でも,いきなりのブルースクリーンは,ちょっとね。
デザインの統一は,ちょっと考えた方がよかったんじゃないかな。
おお,もう90%以上,終わったの?
早くない?!
早い!
と思ったら,ここからがアップグレードでした。
なので,ちょっとお昼寝でも…。
気がついたら,終わってました。
正味1時間も経ってません。
簡単設定ってのに,しちゃいましょ。
Windows 10用の新しいアプリもインストールされたようです。
どれを使うかな…?「フォト」を使うかどうか…ってところです。
で,見慣れたデスクトップ画面が。
うーん?どこが変わったのかな?
とりあえず,使うアプリは,ブラウザのChromeのみ。
インストールできました。
いままで,右端からスライドして,スリープ,終了や再起動を選んでいたのですが,これが出なくなったのが,ちょっと違和感。タイル画面が出なくなったのは,便利かも。結局,他のアプリもデスクトップ画面から使っていたもんね。
で,左下に隠れている,懐かしいWindowsのメニュー画面から,終了を選べるように。
この後,とくに大きなトラブルは出ていないようです。
唯一,これまで,顔認識で立ち上げていたのですが,それに,なんだか時間がかかるようになりました。
そのうち,ここも,アップデートされるといいな。
Windows10,もうちょっと,周辺機器も含めて,いろいろ使ってみて,また,レポートします。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- FRISK 大粒ダブレット 5/3000の確率?!(2018.06.10)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- 「まわりぶろぐ」14周年のお礼とお知らせ(2018.01.12)
- JRE point アプリのリニューアルで使い勝手が…(2018.01.10)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 千葉県柏市・旧吉田家住宅の桜(2018.04.03)
- ヘルシーで行こう!(2018.04.01)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 第111回歯科医師国家試験の合格発表(2018.03.22)
コメント