« DSC-RX100M4で,48th Sony Aquariumの大水槽を撮ってみた。 | トップページ | 電車と,EPSON MOVERIO BT-200AVで,GO! »

「土石流のモニュメント」「越後妻有 大地の芸術祭2015」

A Monument of Mudslide

土石流のモニュメント」は,

2011年(平成23年)の長野県北部地震で起きた土石流跡につくられた作品。

津南エリアから松之山エリアへ抜ける国道353号線沿いの道を走ってると,突然現れる感じ。

A Monument of Mudslide

ま,これをアートとして見られるのは,なかなか修行が必要だろうな。
資料込みでアート作品。頭で理解して考えないと。

A Monument of Mudslide

高さ3メートルの黄色いポール約230本を設置し,かつての土石流の痕跡を表現。

ポールのところまで,土石流が押し寄せてきたということです。
スケールの大きさに,圧倒されます。

ダムの堤防に階段と展望台が設置されていて,金・土・日のみ公開。

越後妻有 トリエンナーレ大地の芸術祭向けオンライン宿泊予約は,こちら


引き続き,「越後妻有 トリエンナーレ大地の芸術祭2015」エリアや個別作品ごとに,記事を書いていきます。
INDEX的な記事は,こちら

芸術祭は,9月13日(日)まで。
まだの方は,ぜひ!


「大地の芸術祭」をキーワードに,十日町・津南・六日町エリアで宿泊客の評価が高い順に,宿を検索(楽天トラベル)

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

|

« DSC-RX100M4で,48th Sony Aquariumの大水槽を撮ってみた。 | トップページ | 電車と,EPSON MOVERIO BT-200AVで,GO! »

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

SONY」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「土石流のモニュメント」「越後妻有 大地の芸術祭2015」:

« DSC-RX100M4で,48th Sony Aquariumの大水槽を撮ってみた。 | トップページ | 電車と,EPSON MOVERIO BT-200AVで,GO! »