« iPhone 6sと,iPadと,Perfumeと | トップページ | GPS付きの傘 »

ワクワクする!Ingressの進化版?!「Pokémon GO」 発表!

まずは,この公式ムービーを,見てください。

ポケモン×Niantic×任天堂がタッグを組むと,こんなワクワクする世界が,スマートフォンの画面の向こうに広がります。

Pokemongotitle

『Pokémon GO』,サービス開始予定は,2016年!

Ingressは,スマートフォンの画面を見て,リアルな現実に,サイバーワールドを想像して重ねていくゲーム。
で,
『Pokémon GO』は,Ingressと同じように位置情報を活用することにより,AR(仮想現実)の技術で,現実世界そのものを舞台として,スマートフォンを介して見た現実世界に,ポケモンたちを見つけ,育て,交換して,戦わせるというもの。ゲームの参加者を集めた大きなイベントも開催されそうです。

Pokemongoevent

子供と親,家族や仲間と一緒に,見たままとは限らない,外の世界を楽しめるようになるゲームです。

仕組みは似ているけれど,Pokémon GOは,Ingressの進化版ですね。

Pokémon GOは,亡くなった任天堂の岩田聡 元社長も,過去2年間にわたって取り組んできたプロジェクトで,Ingressを開発したNiantic labs(現Niantic, Inc)との協業の成果が,あともう少しで,現実のものに。

世界各国のさまざまな場所で,ポケモンをキャプチャできる。
もう,外に出かけないと,話が始まらないわけですよ。これは,Ingressと同じ。
他のプレイヤーと出会い,助け合いながら,ストーリーが広がるところも。

Pokemongoselect

Pokemongopokeball

Pokemongopikachu

で,さらに,BluetoothでiPhoneやAndroidスマホと連携できるリストバンド型のアイテム「Pokemon Go PLUS」。
コレで,スマートフォンの画面を見続けなくても,近くにポケモンがいることがわかったりするわけです。「Pokemon Go PLUS」のボタンを押すことで,ポケモンを捕まえる等の基本操作を行うことも可能。

基本プレイは無料,アイテム課金有りのサービスになるようです。
Google社内のスタートアップとして始まった,Ingressの開発元Nianticは,先日,Googleから独立。このプロジェクトも大成功をおさめそうですね。

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

|

« iPhone 6sと,iPadと,Perfumeと | トップページ | GPS付きの傘 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

ゲーム」カテゴリの記事

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ワクワクする!Ingressの進化版?!「Pokémon GO」 発表!:

« iPhone 6sと,iPadと,Perfumeと | トップページ | GPS付きの傘 »