ワクワクする!Ingressの進化版?!「Pokémon GO」 発表!
Ingressは,スマートフォンの画面を見て,リアルな現実に,サイバーワールドを想像して重ねていくゲーム。
で,
『Pokémon GO』は,Ingressと同じように位置情報を活用することにより,AR(仮想現実)の技術で,現実世界そのものを舞台として,スマートフォンを介して見た現実世界に,ポケモンたちを見つけ,育て,交換して,戦わせるというもの。ゲームの参加者を集めた大きなイベントも開催されそうです。
子供と親,家族や仲間と一緒に,見たままとは限らない,外の世界を楽しめるようになるゲームです。
仕組みは似ているけれど,Pokémon GOは,Ingressの進化版ですね。
Pokémon GOは,亡くなった任天堂の岩田聡 元社長も,過去2年間にわたって取り組んできたプロジェクトで,Ingressを開発したNiantic labs(現Niantic, Inc)との協業の成果が,あともう少しで,現実のものに。
世界各国のさまざまな場所で,ポケモンをキャプチャできる。
もう,外に出かけないと,話が始まらないわけですよ。これは,Ingressと同じ。
他のプレイヤーと出会い,助け合いながら,ストーリーが広がるところも。
で,さらに,BluetoothでiPhoneやAndroidスマホと連携できるリストバンド型のアイテム「Pokemon Go PLUS」。
コレで,スマートフォンの画面を見続けなくても,近くにポケモンがいることがわかったりするわけです。「Pokemon Go PLUS」のボタンを押すことで,ポケモンを捕まえる等の基本操作を行うことも可能。
基本プレイは無料,アイテム課金有りのサービスになるようです。
Google社内のスタートアップとして始まった,Ingressの開発元Nianticは,先日,Googleから独立。このプロジェクトも大成功をおさめそうですね。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- FRISK 大粒ダブレット 5/3000の確率?!(2018.06.10)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- 「まわりぶろぐ」14周年のお礼とお知らせ(2018.01.12)
- JRE point アプリのリニューアルで使い勝手が…(2018.01.10)
「ゲーム」カテゴリの記事
- お正月は,森でキャンプをしてました。(2018.01.05)
- App Store BEST OF 2017 "EKIBO"(2017.12.16)
- どうぶつの森ポケットキャンプで,マグロ一本釣り!(2017.11.25)
- ハリー・ポッターの魔法の世界がすぐそばに「Harry Potter : Wizards Unite」(2017.11.09)
- ドラゴンクエストⅪ 過ぎ去りし時を求めて #勇者はじめました(2017.07.30)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
コメント