鮭から広がるバラエティ。恵比寿・魚介ビストロ「鮭殻荘」
1階は,カジュアルなバル
漢字の「鮭殻荘」からイメージする和の雰囲気はありませんが,もとは,ここ,お蕎麦屋さんだったそうです。
本日のコースは,こちら。鮭に手書きのメニュー。こんな心意気,なんだか楽しいですね。
「魚介とお肉の秋の味覚満載コース」
ええ,すごいのは,鮭だけじゃないんです。
ちょっと読ませる,フォークやナイフの入った袋。
北海道の鮭料理,郷土料理と言えば「石狩鍋」って思いますよね。このお店,北海道の石狩市公認のお店でもあるのです。
本日(平成27年9月18日(金))まで限定で,【石狩鍋記念日】キャンペーンとして, ご来店のお客様には振る舞い石狩鍋が!あ,石狩鍋記念日は,9月15日だそうです。いろんな記念日があるのですね。
店頭にも置いてありましたが,
今なら,5人以上で,シャンパンのモエ・シャンドンのサービスが!
僕ら,なんだか良いタイミングで,来たみたいですね(笑)。
と,席についてくつろいでいると,なんだか素敵な感じの箱が運ばれてきましたよ。
「鮭殻荘」のリボン付きの重箱の中味は,
いいですね,こういう演出。
みんなテンション上がってました。
タコ,サーモン,エビなど,素材を活かしたボリュームのあるカルパッチョ。
香りも楽しめる「秋テリーヌ」
口の中に秋の味覚が広がります。
「イクラを乗せたズワイ蟹のプティポー」
パンにつけてちょうど良い塩気。彩りも綺麗ですね。
せっかくなので,鮭の色に合わせて,飲み放題のリストにあるロゼを。
オレンジ色の重箱の中味は,こんな感じでした。
どれも,旬の食材に,必要以上に手を加えすぎない感じ。
これが,また,絶品でした!
「秋鯖のオーブン焼き 香草風味」
鯖も美味いですね。ドライトマトや梅肉を入れたミソ,付け合せのポテトまでたっぷり美味しい。
鮭殻荘は,B.Y.O.のお店でもあります。
B.Y.Oは,「Bring Your Own」
オーストラリア発祥のシステムで,「お好きなワインをお持込ください」という意味。
店内にも豊富なワインが用意されていますが,自分の家にいつか特別な日のために…なんて感じで大事にとってあるワインも持ち込むことができます。ボトルワインの持込みは1本+999円。
今なら,秋のコース料理限定なのかな?ワインの持ち込み料は,何本でも無料だそうですよ。期間や条件などがありそうですので、詳しくはお店にお問い合わせを!
この魚介とお肉の秋の味覚満載コースでは,鍋料理のパートを,A)石狩鍋クラッシコ,あるいは,B)甘鯛と魚介のナージュのどちらかを選ぶことができます。
僕らは,シェフ渾身の「甘鯛と魚介のナージュ」を。「ナージュ」とは,「泳がせる」という意味らしいです。
鍋の中に,海の幸たちが,泳がされてるイメージ。
このスープが,甘い,美味い!飲みほしたいくらいです。
赤ワインとの相性も抜群!
魚のメインの後は,お肉のメイン。
シャロレー牛のグリル 赤ワインとポルチーニ茸のソース
これにもやられました。
このポルチーニソースがとても美味しくできてます。
しっかりした食感の肉も,バランスがいいですね。
魚介のビストロですから,パエリアも,鮭殻荘らしい一品に仕上がっています。
イクラがキラキラと光ってます。
ここまで,シャケが美味いパエリアは、初めて。
生米からしっかり炊き上げたお米もうまくて,でも,具を邪魔しない味付け。いろいろバランスの良い料理が続いて出てきますね。
パエリアには,これ。
スタッフのワインの知識もすごくて,本当に,それぞれのお料理にマッチしたワインを勧めてくれます。
間違いない感じ。
デザートは,「温かいリンゴのストゥルーデル バニラアイス添え」。
温かいアップルパイに,冷たーいバニラアイス。もう,幸せで,ノックダウン。
ごちそうさまでした。
鮭をキーにしたバリエーションの広さ。美味しくて,楽しかった。
鮭殻荘,カジュアルで,スタッフのホスピタリティもうれしくて,で,料理もかなりすごいお店でした。
今度は,石狩鍋を食べに行きます。きっと,いままで食べたことがないスペシャルな石狩鍋がいただけるはず!
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 全てがプレミアムな「銀座焼肉 seigou」(2024.03.11)
- 上質な空間で最高の焼肉ディナー。六本木「PONGA PREMIUM」 (2023.11.19)
- 圧巻の炙りの大トロ!「五反田 鮨まつもと」(2023.09.12)
- 匠の技をたっぷり堪能できる「天冨良 麻布よこ田」恵比寿ガーデンプレイス店(2023.06.11)
- 東京で美味しい日田焼きそばを食べたければ,ここ!「 博多小皿鉄板 べっぴんしゃん 」(2023.05.26)
コメント