全米オープンテニス2015・結果
ニューヨークの暑く長い戦いが終わりました。
今年のグランドスラムも,これでおしまい。
優勝争いに絡むことが期待された錦織圭は,残念ながら,今回初戦で姿を消したため,世界ランキングでは,1,190ポイント失って,2つ下げて6位に後退しました。
1位…ジョコビッチ
2位…フェデラー
3位…マレー
4位…ワウリンカ
5位…ベルディヒ
6位の錦織圭と5位のベルディヒとの差は,45ポイント。
1位のジョコビッチと錦織の差は,11130ポイント。
ジョコビッチ,圧倒的な首位独走です。
男子シングルス優勝は,6-4, 5-7, 6-4, 6-4で,4年ぶり2度目のジョコビッチ。グランドスラムでは10度目の優勝。
最初の2セットまでは一進一退,最後までかなり混戦の様相だったのですが,フェデラー,残念。
ジョコビッチにとっては,今季グランドスラム3勝目。フレンチオープンを落としたのが,ちょっと痛かったですね。
これで,ジョコビッチとフェデラーは,通算42度目の顔合わせ。対戦成績は21勝21敗のイーブンに。
女子シングルス決勝は,第26シードのペネッタ(イタリア),ノーシードのビンチ(イタリア)とのイタリア勢対決。ペネッタが,7-6 (7-4), 6-2のストレートで制しています。そして,まさかの引退宣言。すごい!
車いすテニスの男子シングルス決勝は,第1シードの日本の国枝慎吾が,ウデ(フランス)に,6-7 (4-7), 6-3, 6-2の逆転優勝で,2連覇達成。おめでとうございます!
車いすテニスの女子シングルス決勝は,日本の上地結衣が,ホワイリー(英国)に4-6, 6-0, 1-6のフルセットの末に敗れ,準優勝。上地とホワイリーは,このUSオープンで,ダブルスではペアを組んで第1シードとして出場していましたが,初戦敗退。ちょっと複雑ですね。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- フェデラー2連覇!全豪オープン2018(2018.01.30)
- テニスラケットのグリップテープで,大失敗(2017.12.01)
- 振り抜きやすい!「Babolat Pure Aero VS」 インプレ(2017.11.22)
- 香港でサーフィン?!(2017.11.03)
- 東京オリンピック,パラリンピックまで,1000日を切りました。(2017.11.02)
「ニュース」カテゴリの記事
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- G・U・M PLAYが進化,歯科医院とも連携できるように(2017.12.26)
- 東京オリンピック,パラリンピックまで,1000日を切りました。(2017.11.02)
- 全米オープン2017,始まるよ。(2017.08.28)
- 中高年者では歯周病がアルツハイマー病の悪化因子となる。(2017.08.12)
コメント