「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」
というわけで,今年一番楽しみにしていた映画「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」を,日本橋コレド室町2のTOHOシネマズ 日本橋で,なんとか初日に観てきました。
ネタバレほぼ無しで,続きます。
ムービー・マスターピース スター・ウォーズ/フォースの覚醒 レイ&BB-8 1/6スケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュア
【Amazon.co.jp限定】ねんどろいど スター・ウォーズ/フォースの覚醒 ファースト・オーダー ストームトルーパー Amazon.co.jp版 スペシャルラバー台座付き
エピソード3上映当時はもう次は作られないとされていた10年ぶりの,スターウォーズシリーズの7作目は,スターウォーズのエッセンスをこれでもかと詰め込んだ作品になってます。前作までを観ている人なら,お決まりの台詞やシーンに,ニヤッとするはず。オリジナル3部作の最終章『エピソード6/ジェダイの帰還』から約30年後が舞台。なのでリアルタイムで38年前に,アメリカでエピソード4を観たことで,火がついちゃった僕は,タイトルが出たところで,もう,目から汗が…。
スター・ウォーズ Xウイング・スターファイター ムービングエディション 1/48スケール プラモデル
エピソード1〜3にみられたようなお遊び的な要素はあまりなくて,どちらかというとエピソード4〜6を踏襲した形に思えます。ハン・ソロ,レイア姫,チューバッカ,ルーク・スカイウォーカー,久しぶりに会えて嬉しかったですよ。
上映時間がかなり長い割に,あっという間で,でも,ルークは,この流れで出てくるんだろうか?なんて思いながら観てましたけれど,まだまだ8作目,9作目に続くわけですから,「フォースの覚醒」は,まだまだ序の口なわけです。
マーク・ハミル(ルーク・スカイウォーカー)は,今64歳。一瞬,ユアン・マクレガー扮するオビ=ワン・ケノービに見えてしまったのは,貫禄がついたということなんでしょうね。
スター・ウォーズ ミレニアム・ファルコン (フォースの覚醒) 1/144スケール プラモデル
前作までのストーリーの流れが,何度も入れ子になったような関係性やストーリーが出てくるので,もちろん,制作側はそれ意識して作ってるんでしょうけれど,初めてスターウォーズを観る人には,やはり,DVD等で予習しておいた方がいいとは思います。
DOLBY ATMOS版で観たのですが,「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」カレンダー・ステッカーがもらえました。音は迫力ありましたよ。定位もいいし,もちろん3D込みでの印象になるけれど。だんだん,耳も目も慣れてきちゃうんですよね,もったいないとは思います。
もうちょっと大きなスクリーンで,もう一回くらい観てもいいかな。
83点
久しぶりに,映画のパンフレットも購入。
| 固定リンク
« RICOH GR IIの光沢コントロール,今が使い時ですよ。 | トップページ | 「ライティング・オブジェ 2015」を,Xperia Z5 compactで撮る #Xperiaアンバサダー »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 江戸の遊び心と人情にふれる。「のみとり侍」(2018.05.23)
- 痛快映画!『レディ・プレイヤー1』(2018.05.14)
- 『グレイテスト・ショーマン』(2018.04.28)
- 「リメンバー・ミー」(2018.04.11)
- 「劇場版 マジンガーZ / INFINITY」(2018.02.03)
コメント