「Tokyo #Xmastation -動輪ツリーと101人の妖精-」
現在,東京駅改札内地下1階エキナカ商業施設「グランスタ」,東京駅改札内1階「グランスタダイニング」,「セントラルストリート」にて,12月25日(金)まで,「Tokyo Xmastation!」(トウキョウクリスマステーション!)を開催中。
東京駅101周年を記念して制作された「Tokyo Xmastation-動輪クリスマスツリー」です。
制作とプロデュースは,「トコナツ歩兵団」。
銀の鈴広場に設営された「動輪クリスマスツリー」(パネルも含めた全高2700mm)は,東京駅開業当時に乗り入れていた9600形蒸気機関車の動輪を細部に至るまで復元して,2段に積み重ねて制作。
9600形蒸気機関車は大正時代の標準形貨物用機関車(D型)で,「キューロク」の愛称で親しまれ,昭和51年まで活躍していたもの。昭和51年って,つい最近じゃないかと思ったら,40年も前なのか…。
銀の鈴エリアだけでなく,
東京駅に住み着いた架空の妖精たちが。全部で101人いるそうですよ。
妖精は1年に1人誕生。帽子には生まれた年の年号が!
いつもの東京駅の風景に,実は…って,設定がとてもステキ。
自分の生まれ年の妖精,見つけてみてください。ちょっと難しいけど。
テーマの設定について,説明書きも,銀の鈴広場にありました。
東京駅のエキナカで,ちょっと時間があったら,「銀の鈴広場」寄ってみてください。
きっと,ほっこりするはず。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 千葉県柏市・旧吉田家住宅の桜(2018.04.03)
- ヘルシーで行こう!(2018.04.01)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 第111回歯科医師国家試験の合格発表(2018.03.22)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- まるでアジアンリゾート!「ORIENTAL GARDEN TOKYO 竹游林」で,ゆったり「オリエンタルハイティー」(2022.05.22)
- 「銀座 結絆」で,できたて熱々の「日本一の朝ごはん」を食べてきた。(2020.08.30)
- 「銀座 結絆」で,夏の活蟹の旨味を味わいつくす。(2020.06.24)
- 東京駅前の路地裏で美味いもの三昧「八重洲天ぷら串山本家」(2020.01.16)
- 至福の雲丹食べ比べ!和食の技と粋,南青山・「鮨 青海(おうみ)青山店」(2019.10.30)
コメント