« 東京国際フォーラムの猿ツリーのヒミツ | トップページ | RICOH THETAで,イルミと遊ぶ。 »

「Tokyo #Xmastation -動輪ツリーと101人の妖精-」

TOKYO STATION 101 Anniversary

気がついたら,いつの間にか,もう師走。なんだか毎日が慌ただしく感じます。

東京駅も,ついこの間,100周年だったと思ったら,101周年です。

地下の銀の鈴エリアを歩いていたら,ほっこりするディスプレイがありました。

現在,東京駅改札内地下1階エキナカ商業施設「グランスタ」,東京駅改札内1階「グランスタダイニング」,「セントラルストリート」にて,12月25日(金)まで,「Tokyo Xmastation!」(トウキョウクリスマステーション!)を開催中。

TOKYO STATION 101 Xmastation 06
東京駅101周年を記念して制作された「Tokyo Xmastation-動輪クリスマスツリー」です。

制作とプロデュースは,「トコナツ歩兵団」。

TOKYO STATION 101 Xmastation 02

銀の鈴広場に設営された「動輪クリスマスツリー」(パネルも含めた全高2700mm)は,東京駅開業当時に乗り入れていた9600形蒸気機関車の動輪を細部に至るまで復元して,2段に積み重ねて制作。

TOKYO STATION 101 Xmastation 03
9600形蒸気機関車は大正時代の標準形貨物用機関車(D型)で,「キューロク」の愛称で親しまれ,昭和51年まで活躍していたもの。昭和51年って,つい最近じゃないかと思ったら,40年も前なのか…。

銀の鈴エリアだけでなく,

TOKYO STATION 101 Xmastation 01
東京駅に住み着いた架空の妖精たちが。全部で101人いるそうですよ。
妖精は1年に1人誕生。帽子には生まれた年の年号が!

TOKYO STATION 101 Xmastation 04
いつもの東京駅の風景に,実は…って,設定がとてもステキ。
自分の生まれ年の妖精,見つけてみてください。ちょっと難しいけど。

TOKYO STATION 101 Xmastation 04
テーマの設定について,説明書きも,銀の鈴広場にありました。
東京駅のエキナカで,ちょっと時間があったら,「銀の鈴広場」寄ってみてください。

きっと,ほっこりするはず。

|

« 東京国際フォーラムの猿ツリーのヒミツ | トップページ | RICOH THETAで,イルミと遊ぶ。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「Tokyo #Xmastation -動輪ツリーと101人の妖精-」:

« 東京国際フォーラムの猿ツリーのヒミツ | トップページ | RICOH THETAで,イルミと遊ぶ。 »