「シャンゴ風スパゲッティ」は,高崎駅でも食べられる!「アグーリ by SHANGO」
【注】2018年8月31日で,,「アグーリ by SHANGO」は,営業を終了しています。
以下の記事は,2016年1月の記録です。
この2年くらいで,高崎が,徐々にパスタの街に変貌しつつあります。
で,
気がついたら,「シャンゴ」が,高崎駅の「イーサイト高崎 」のフードコートにあるじゃないですか!
シャンゴの店舗は,比較的,電車を使う人には不便なところにしかないんですよね。
前回初めて,シャンゴに行ったときは,行き帰りに計50分歩きました。なので,高崎駅で,シャンゴのスパゲッティが食べられるのは,ちょっと嬉しいので,寄ってみました。
ま,もう,フードコートですからね,シャンゴの店舗のような,ちょっとオシャレな雰囲気は期待できません。
「シャンゴ風スパゲッティ」が食べられる。ほぼ,それだけです。地産地消と健康がコンセプト。「アグーリ」って,何でしょうね?
高崎駅の改札のある階の下,東口の1階に,このフードコートは,あります。
このお店では,スパゲッティが「S」,「M」,「L」から選べます。
店舗では,「S」と「M」だけでした。同じ「S」でも,「アグーリ by SHANGO」は,550円と,なんだかコスパが良さそうですね。店舗だと「S」が790円です。セルフサービスだから…でしょうか?
先に会計を済ませて,呼び出し用のベルを渡されて,しばらくすると,出てきましたよ,「シャンゴ風」が!
これですよ,これ。ミートソーススパゲッティに,上州麦豚のトンカツ!
イタリアンなのに,なぜか和風でB級。やっぱり不思議なメニューですね。
食べてみました。
そう,この甘みのある,秘伝のミートソース。ちょっとスパイスの効いた香り。
でも,店舗で食べたときと,何かが違うような気もします。パスタの茹で方なのか,「雰囲気」なのかな。
おやつに…と思ったのですが,やはり「S」でも量が多いです。
「L」は,たぶん,かなりチャレンジングなので,ご注意を。
ミートソースは,お持ち帰り用の商品ができてました。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 圧巻の炙りの大トロ!「五反田 鮨まつもと」(2023.09.12)
- 匠の技をたっぷり堪能できる「天冨良 麻布よこ田」恵比寿ガーデンプレイス店(2023.06.11)
- 東京で美味しい日田焼きそばを食べたければ,ここ!「 博多小皿鉄板 べっぴんしゃん 」(2023.05.26)
- 旬の味と食感が楽しめる「鮨しいな」。店名には秘密が…(2022.12.27)
- 夏も博多もつ鍋とチーズ料理で元気回復! 「はじめや 横浜本店」(2022.08.07)
「GR」カテゴリの記事
- 蕎麦の香りと味をたっぷり楽しめる「十割蕎麦専門店 名代天下そば 」(2019.05.26)
- 2017年の1枚(2017.12.28)
- 旧古河庭園の薔薇 開花状況(2017.05.05)
- NISSAN CONCEPT 2020 Vision Gran Turismo(2017.04.12)
- 東京駅から日本橋,そろそろ見頃な桜を巡る。(2017.04.02)
コメント