グリーン券情報Suica読み取り部をめぐる一考察。「席は移動できる」
僕の鼻腔がニオイの粒子で満たされ,もうこれ以上は我慢の限界!というタイミングで車内販売のお兄さんが来たので,ちょっと聞いてみた。
「ニオイがひどくて… うっ,席って移動できますか?ぐっは」
いや,本当は,彼に移動してもらいたかったのだけれど,もう,この空間は,彼のニオイの支配下にある。
ここは,逃げ出すのが妥当だろう。
「できますよ。」
「移動した先のシートの上にある,「グリーン券情報読み取り部」に再度Suicaでタッチしてください。」
なんだ,目の前に書いてあるじゃないか。
そうだったか。
一度席を決めたら,もう移動できないものだと思い込んでいた。
お礼代わりに水を買う。
え?Suicaは使えないとな?
しかも,自販機で買うより20円高い。
仕方がない,「買う」と言ってしまったのだから。
ちょっと高級な天然仕込みの水をノドに流し込んで,
荷物をまとめて,違うコンパートメントへ移動した。
先客は1名のみ。
空気は清浄だ。
ありがたい。
残りの水をゴクリと流し込む。
本当は,鼻から洗い流したかったくらいだが,ここなら,もう大丈夫。
やっと一息ついたと思ったら,もう東京駅だ。
降りないと。
コートを着て,荷物をまとめて,乗降ドアへ。
「うっ」
あいつめ,上野で降りやがったな。
残り香も強烈だった…。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- まるでアジアンリゾート!「ORIENTAL GARDEN TOKYO 竹游林」で,ゆったり「オリエンタルハイティー」(2022.05.22)
- 「銀座 結絆」で,できたて熱々の「日本一の朝ごはん」を食べてきた。(2020.08.30)
- 「銀座 結絆」で,夏の活蟹の旨味を味わいつくす。(2020.06.24)
- 東京駅前の路地裏で美味いもの三昧「八重洲天ぷら串山本家」(2020.01.16)
- 至福の雲丹食べ比べ!和食の技と粋,南青山・「鮨 青海(おうみ)青山店」(2019.10.30)
「GR」カテゴリの記事
- 蕎麦の香りと味をたっぷり楽しめる「十割蕎麦専門店 名代天下そば 」(2019.05.26)
- 2017年の1枚(2017.12.28)
- 旧古河庭園の薔薇 開花状況(2017.05.05)
- NISSAN CONCEPT 2020 Vision Gran Turismo(2017.04.12)
- 東京駅から日本橋,そろそろ見頃な桜を巡る。(2017.04.02)
コメント