東京のスギ・ヒノキ花粉の飛散開始日は2月8日
都内における平成28年春のスギ・ヒノキ花粉に関する飛散予測(平成27年度東京都花粉症対策検討委員会)によると,区部で2月8日から9日ごろ,多摩部で2月11日から15日ごろとされ,例年よりやや早めとなる見込みとのこと。ピークは,3月上旬から中旬。
先週辺りから,のどと鼻が怪しくなっているので,もう花粉が飛んでいるのではないかと思ったのですが,飛散しているレベルではまだ無いようです。
事前の対策としては,
適度な運動と十分な睡眠を取る事で,自律神経を整えること。
マスクやメガネ,スカーフなどの便利な花粉対策グッズは早目に準備すること。
花粉症のシーズンが始まってからは,
洗濯物は屋内に干す。
衣類の素材はポリエステルや綿製品で起毛のないものを着用すること。
換気時にはレースのカーテン等で遮るとともに,開窓を10cm程度にとどめる。
花粉症対策用メガネは,最初から曇り止めがついたものが,マスクで曇りにくくなるので,オススメ。
ちょっと前までは,曇り止め付きの花粉症用メガネって,あまりなかったのですが,ここのところ,だいぶ増えてきましたね。
いよいよ鬱陶しい季節が始まりますが,なんとか乗り切りましょう。
パナソニック 加湿空気清浄機 ナノイー・エコナビ搭載 ~40畳 木目調 F-VXL90-TM
posted with amazlet at 16.01.25
パナソニック(Panasonic) (2015-09-15)
売り上げランキング: 22,737
売り上げランキング: 22,737
| 固定リンク
「健康」カテゴリの記事
- 歯と口の健康週間2018 「のばそうよ 健康寿命 歯みがきで」(2018.06.04)
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 歯ブラシは水で濡らさない?どっちでもいいよ。(2018.03.08)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
コメント