16GBのEye-Fi mobiは,残り1GBになったら,画像を全消去しろ。
Eye-Fi mobiは,旧GRととても相性が良く,スマートフォンへの画像ファイルの移動もアプリで簡単にできるのですが,保存した画像がたまってきて,残り容量が逼迫してくると,iPhoneとのWi-Fi接続までに時間がかかるようになるというトラブルを抱えていました。
保存されている画像をすっかり消去すると,これがウソのようにサクサク繋がって転送してくれるようになるのですが,保存容量に余裕があれば,ついギリギリまで使いたくなるもの。Wi-Fi接続までに時間がかかるようになったら,保存してある画像を消去するタイミングと理解して,だましだまし使ってきました。
で,新しいGR II(2)は,カメラ自体にWi-Fi機能がついているので,Eye-Fiを使う必要はなくなったのですが,単なるメモリーカードとしては,使えることがわかったので,そのまま使っていました。しかし,先週辺りから,転送用のアプリImage Syncで,新しく撮影した画像がiPhoneから認識できなくなってしまいました。
Image Sync
カテゴリ: 写真/ビデオ
撮影は問題なくできていて,Eye-Fi mobiにも画像は保存されているのですが,Image Syncでカメラ内の画像が,あるファイル以降のファイルは全く表示されなくなってしまったのです。Eye-Fiに対応していないRICOH GR IIで使うこと自体想定外なのかもしれませんが,これまで問題なく使えてきたので,なにかトラブルの原因があるはず。
撮影後,画像ファイルは,その度にMacBook Proに保存してあるので,Macから閲覧するのは問題なくできるのですが,撮った画像をその場でInstagramで共有するなんてことができないので,ちょっと困っていました。
で,思い出したのが,画像ファイルの容量問題。
これ,メーカーのEye-Fiは認識しているんじゃないかと思うのですが,GRだけじゃなくて,他のカメラでも同様のことが起こっているようですので,もしかしたら,解決できない構造的ななにかがあるのかもしれません。
最新のRAW画像転送もできるEyefi Mobi Proは,この問題が解決されているのかもしれませんが,持っていないので検証できません。
で,Eye-Fi mobiの残り容量を確認してみたら,16GB中残り約1GB。
Eye-Fi mobiに保存された画像を全て消去してみたところ…,
やはり,これでした。
何ごともなかったように,Wi-Fi接続で,Image Syncに画像が表示されるようになりました。
ただ,Image Syncは,もともとカメラとスマートフォンが,一対一対応することが前提で作られているようで,RICOH Imagingのカメラ2台とスマートフォン1台での運用は考えられていないようで,RICOH GR2とPENTAX K-S2の2台で使っていると,スマートフォンに保存された写真が一緒になってしまい,今転送した写真を探すのが,とても手間になります。このあたりは,RICOH Imagingに,なんとかしてほしいな。これは,また別の記事で書きます。
で,どうも,Eye-Fiのメモリーカードは,華奢なところがあって,接続・接触部分の樹脂が折れたりしやすいのも,ロゴがEye-FiからEyefiに変わっても,強度的には改良されていないので,このあたりも,ちゃんとしてほしいなぁと思います。
カメラ内にWi-Fi機能を内蔵するのはデフォルトになりつつある今,Eye-Fiがどう生き残っていくのか,Eye-Fiクラウドなどのサービスも含めて気になっています。旧GRなど,特定の条件ではとても便利に使えるので,なんとかトラブルフリーで,堅固な材料でクオリティを上げて存続してほしいと思っています。
スマートフォンで撮影した画像を全て保存してくれるGoogle フォトなどがでてきているので,カメラメーカー側も,スマートフォンへの転送だけではなくて,Googleフォトへの転送にも対応した機種,あるいはバージョンアップをしてくれればいいのにと思います。
本日の教訓
「16GBのEye-Fi mobiは,残り1GBになったら,画像を全消去しろ。」
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- FRISK 大粒ダブレット 5/3000の確率?!(2018.06.10)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- 「まわりぶろぐ」14周年のお礼とお知らせ(2018.01.12)
- JRE point アプリのリニューアルで使い勝手が…(2018.01.10)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
「GR」カテゴリの記事
- 蕎麦の香りと味をたっぷり楽しめる「十割蕎麦専門店 名代天下そば 」(2019.05.26)
- 2017年の1枚(2017.12.28)
- 旧古河庭園の薔薇 開花状況(2017.05.05)
- NISSAN CONCEPT 2020 Vision Gran Turismo(2017.04.12)
- 東京駅から日本橋,そろそろ見頃な桜を巡る。(2017.04.02)
コメント