CP+2016入場引き替え証は,スマホを使え
横浜で開催される,アジア最大のカメラと写真の総合展示会CP+(シーピープラス)2016の入場事前登録が始まっています。
今年のCP+の開催日は,昨年よりちょっと遅めの,
2016年2月25日(木)・26日(金)・27日(土)・28日(日)。
入場事前登録をして,入場引換券を持っていれば,入場は無料ですが,持っていないと入場料はなんと1,500円。
とりあえず,「入場事前登録」しておきましょう。
登録が済むと,「CP+(シーピープラス)2016 入場事前登録票」がメールで送られてきます。
気をつけなくてはいけないのは,これは入場券ではないこと。
このメールの下に記載されているURLをクリックして,
入場引換証を表示させる必要があります。
さらに,注意が必要なのは,このURLの有効期限は7日間。
今登録を済ませておいたつもりで,7日間過ぎた後で横浜に行く前に初めてメールのURLをクリックしても表示されず,URLの再発行が必要になります。
で,入場引換証は,プリントアウトされた紙である必要は無いので,今登録したら,とりあえず,いつも持ち歩いているスマホで送られたメールを開いて,URLをクリックして,表示されたページを,QRコードが見える状態にして,スクリーンショットを保存しておきましょう。
紙だと,どこかに行ってしまう可能性がある人は,特にオススメ。
セミナーやイベントは,うーん…どうなんだろう?
今年は,あまり興味を引くモノが少なそうです。
27日,28日の「エンジョイフォトステージ」は,一般向けなので,流行りや面白そうなモノがたくさんあります。
こちらは,入場引換証と同時に登録しておく必要は無いので,当日早めに行って,250席のうち50席のみの指定席券を確保する方式で。
そろそろ各メーカーのブースでのステージのスケジュールなども出揃いつつあります。
新製品のウワサもいろいろあるようですね。
では,横浜で会いましょう。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- まるでアジアンリゾート!「ORIENTAL GARDEN TOKYO 竹游林」で,ゆったり「オリエンタルハイティー」(2022.05.22)
- 「銀座 結絆」で,できたて熱々の「日本一の朝ごはん」を食べてきた。(2020.08.30)
- 「銀座 結絆」で,夏の活蟹の旨味を味わいつくす。(2020.06.24)
- 東京駅前の路地裏で美味いもの三昧「八重洲天ぷら串山本家」(2020.01.16)
- 至福の雲丹食べ比べ!和食の技と粋,南青山・「鮨 青海(おうみ)青山店」(2019.10.30)
コメント