VIEW Suica カードの情報の移し替え更新
毎回,ちょっと面倒だし,失敗したらどうしよう…?と思う,ビュー・スイカのクレジットカード(定期券)の更新。
通常のSuicaなら,更新そのものがないし,一般的なクレジットカードなら,新しいカードが来たら,古いのをハサミで切って,捨てればいいんだけど,定期券付きのSuicaのクレジットカードには,Suicaのチャージ残金もあるし,定期券も更新した後だと期限内に使えるはずの定期券の情報も乗ってます。なので,新しいカードが来たら,古いカードの情報の移し替え作業が必要になります。
新カードのSuica機能を使う前に,古いカードの情報を移し替える作業は,駅のSuicaマークがついている「多機能券売機」で,できます。
Suicaなので,最寄りのJR東日本の駅に設置されているこの「黒い」多機能券売機で,
1.画面左,あるいは右上の「定期券メニュー」を選択
2.「更新」,「新規」,「発行替え」と表示されるので,「発行替え」を選択
3.「古いカードから新しいカードへ引継ぎ」を選択
4.旧カードを画面を見ながら同じ方向で挿入,
5.続いて,新カードを図の向きで挿入,
新旧2枚のカードが同時に券売機にのみ込まれることになります。
しばらくして更新が終わると,「新カード」,「旧カード」の順に券売機から出てくるので,2枚とも受け取るのを忘れずに,処理完了。
これで,Suicaの利用履歴やバス利用特典も含み,すべての情報の移し替えができました。オートチャージも新しいカードでできるようになります。
やってみると大したことがないのですが,上の1,2番の操作の辺りが,ちょっと言葉や表示と実際の作業のギャップがあって,説明書なしで,ふらっと更新に行くと,引っかかるかもしれません。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 千葉県柏市・旧吉田家住宅の桜(2018.04.03)
- ヘルシーで行こう!(2018.04.01)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 第111回歯科医師国家試験の合格発表(2018.03.22)
コメント