iOS 9.3の新機能「Night Shift」は,あまりエコじゃない?
というわけで,さっそく昨日公開されたiOS9.3へアップデートしてみました。
目新しい機能は,「Night Shift(ナイトシフト)」でしょうか。
iPhoneのディスプレイカラーを,夜間に暖色系に切り替えてブルーライトをカットするというもの。
夜にベッドで寝転んでスマホを触りながらも,「心地よい眠りに役立つ可能性がある」ようです。
「設定」→「画面表示と明るさ」の項目に「Night Shift」が加わっています。
「時間指定」の右側のトグルボタンをタップしてオン。
「コントロールセンター」からも設定できます。
新しいiPad Pro 9.3インチ版には,周囲の色温度に合わせて自動で画面を調整する機能があるのですが,iPhoneでは,手動で設定時間を決めるようになっています。
さらに,開始・終了時刻をタップすると,端末の時刻とジオロケーションを使って自動的に推定される「日の入から日の出まで」か,もしくは「カスタムスケジュール」のどちらかを選択可能。
開始・終了時刻のデフォルトは,22時〜7時
で,コレを設定していたところ,バッテリー20%を切ったので,「省電力モード」になりました。
すると,「Night Shift」が自動的にOFFに。
ってことは,「Night Shift」は,あまりエコではなく,電池のもちに影響するということなのでしょうか。
省電力モードになるシーンは,だいたい外出時なので,はやく帰って寝ろということかもね。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- FRISK 大粒ダブレット 5/3000の確率?!(2018.06.10)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- 「まわりぶろぐ」14周年のお礼とお知らせ(2018.01.12)
- JRE point アプリのリニューアルで使い勝手が…(2018.01.10)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
コメント