夜桜の色が緑っぽくなったら,カスタムホワイトバランスで撮影してみよう。
iPhoneだと,設定を変えることはできないのですが,一般的なデジタルカメラだと,「ホワイトバランス」で色を変えることができます。
でも,ホワイトバランスは「AWB」のままにしている方も多いのでは?
ホワイトバランスとは,撮影環境での光の色の影響を補正して,「白」を白く写すための機能です。
上の写真のように,本来のさくらのピンクがちょっと枯れたような色になってしまったときは,マニュアル(カスタム)ホワイトバランスで調整してみましょう。
カメラメーカーによって違いますが,ホワイトバランスの[手動設定](カスタムホワイトバランス)を選択。
ポケットティッシュのような「白い紙」などを用意してカメラを向けて,その場での「白」をカメラに認識させます。
→ほんのひと手間。マニュアルでホワイトバランスを設定する方法
白い紙がない場合,裏ワザとして,桜そのものをホワイトバランス測定用に使ってしまうという方法があります。
すると,緑がかぶって元気のなさそうな桜が,
生き生きとした桜に。
ホワイトバランスが調整できるカメラを使っていると,カスタムホワイトバランスで,桜を本来の色に近づけて(あるいは盛って)撮ることができます。
簡単なので,お試しを。
| 固定リンク
« 「あなたの態度があなたの程度よ」 Ari Seth Cohen (アリ・セス・コーエン)の「NYマダムのおしゃれスナップ展」を見てきたよ。 | トップページ | 夜桜で,FUJIFILM X-Pro2フィルムシミュレーション »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
「写真教室」カテゴリの記事
- 見ている色,伝えたい色,伝わる色(2018.01.08)
- FUJIFILM X70と,中秋の名月で遊ぶ。(2017.10.05)
- 鰻で,マクロの練習 AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED(2017.09.23)
- Photoshop CCで,濃霧もはらすことができるか?!(2017.08.23)
- どちらがお好きですか?(2017.08.15)
「GR」カテゴリの記事
- 蕎麦の香りと味をたっぷり楽しめる「十割蕎麦専門店 名代天下そば 」(2019.05.26)
- 2017年の1枚(2017.12.28)
- 旧古河庭園の薔薇 開花状況(2017.05.05)
- NISSAN CONCEPT 2020 Vision Gran Turismo(2017.04.12)
- 東京駅から日本橋,そろそろ見頃な桜を巡る。(2017.04.02)
コメント