« 歯みがきアシスト「G・U・M PLAY」到着。セットアップ編 | トップページ | ほっぺたが落ちる焼肉と…目黒 韓菜園 本家 PONGA. »

タニタがiOSの「ヘルスケア」APPに対応

iPhone 6Sのアプリのアップデート項目をなんとなく眺めてみたら,タニタの体組成計「インナースキャンデュアル」用のアプリ「ヘルスプラネット」もアップデートされているのを見て,内容を確認したら,

Img_3601

「ヘルスケア対応」とあるじゃないですか。

タニタの無料健康管理アプリ ヘルスプラネット
カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス

で,インナースキャンデュアルも,
タニタ 体組成計 インナースキャンデュアル RD-903-BK(ブラック) 世界初の筋質点数表示/最小表示50g/iPhone・Androidアプリで健康管理
タニタ 体組成計 インナースキャンデュアル RD-903-BK(ブラック) 世界初の筋質点数表示/最小表示50g/iPhone・Androidアプリで健康管理

いつの間にか,iPhoneとAndroidに同時対応していました。
うちのインナースキャンデュアルは,RD-901なので,iPhoneのみ対応だったんですよね。

ま,それはさておき,タニタが「ヘルスケア」APPに対応というのは,かなり大きな出来事です。

これまで,血圧計や体組成計,活動量計などのメーカーは,メーカー独自のアプリでスマホと連携することで,「囲い込み」を続け,せっかくiPhoneに「ヘルスケア」アプリができたのに,この「ヘルスケア」の体重や歩数,体脂肪率などにデータを送ることができませんでした。

なので,「ヘルスケア」アプリで見るところといえば,iPhoneだけで測定できる歩数程度で,他のデータとも連携をとることができない状態だったのですが,タニタがヘルスケアアプリにデータを送ることができるようにしたということで,他のメーカーの追従も期待できそうです。というか,やらないとダメでしょ。

ヘルスケアアプリケーションを使えば,「健康とフィットネスの情報」を一元化して管理できますが,これまでは連携されることがなかったので,「ヘルスケア」アプリのポジションが微妙だったのですが,やっとこれで,使えるアプリに。

Img_3598
「ヘルスプラネット」アプリをアップデートすると,「ヘルスケア」アプリと連携できるようになりました。

「ヘルスプラネット」に,「ヘルスケア連携の設定」という項目が新しく表示されるようになったので,
Img_3599
設定は難しくはありません。

「ヘルスケア」アプリ側でも,ダッシュボードに体重や体脂肪を表示させるように「ON」に設定します。

デベロッパ向けにヘルスケアと連携することができるようになる「HealthKit」が用意されているので,まぁ,難しいことはあるのかもしれませんが,ユーザーの利便性を考えて積極的に「ヘルスケア」アプリとの連携をしてもらいたいと思います。

「対応を検討」なんて言っている場合じゃありません。
「ヘルスケア」アプリ対応かどうかで,デバイスが選ばれる時代になりましたよ。

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

|

« 歯みがきアシスト「G・U・M PLAY」到着。セットアップ編 | トップページ | ほっぺたが落ちる焼肉と…目黒 韓菜園 本家 PONGA. »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

健康」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: タニタがiOSの「ヘルスケア」APPに対応:

« 歯みがきアシスト「G・U・M PLAY」到着。セットアップ編 | トップページ | ほっぺたが落ちる焼肉と…目黒 韓菜園 本家 PONGA. »