白飯がほしくなる焼肉!「炭火焼肉深川てっちゃん 本店」を味わいつくす7つのポイント
ほらね,メニューの表紙に書いてあるんですよ。
で,どうして,「白飯がほしくなる」のかは,のちほど。
まずは,生ビールで乾杯!
こういうビアマグは,焼肉屋さんでは珍しいかも。
よく冷えてます。うんまい!
もひとつ珍しいのは,このダクトの傘の部分に,
ライトが付いているんですよ。これ,雰囲気も,お肉も暗くならなくて,いいですね。
このキムチ,とても美味いです。
コクと辛さのキムチ!
このお店の3つめの珍しいのは,メニューの中にいくつか。
青唐辛子タン塩
タンと青唐辛子の組み合わせ,珍しいですよね。
さっそく口に運びます。
おお,こういうの,初めて!
辛いけど,癖になる。香りにもやられます!
このお店の4つめの珍しいのは,
扱っているお肉が,ジャージー牛ってこと。
岡山県の蒜山(ひるぜん)では,日本で飼育されているジャージー牛の約1/3が集まっている,ジャージー牛に特化した牧場があるところなんです。で,ジャージー牛と言えば,ホルスタインより濃厚な牛乳を出す乳牛っていうイメージですよね,でも,お肉も美味しいんですって。それだけじゃなくて,ジャージー牛(牛乳用ではなくてお肉用に育てられた)のお肉は不飽和脂肪酸のオレイン酸(オリーブオイルと同じ)を非常に多く含んでいて,脂肪が低い温度で溶け出すので,食べた時の脂の口どけの良さを味わうことができる上に,脂肪も燃焼しやすく,胃もたれしにくく,さらに悪玉コレステロールを減少させる効果もあるそうですよ,しゃちょーさん!
なんだ,ここの焼肉で,健康的になれそうじゃないですか!?
ジャージー牛肉は鉄分(ヘム鉄)を含んでいるので,色合いが濃いのだそうですよ。
で,このお店のまた,珍しいこと5つめは,
自家製の焼肉のたれ。
自家製なのは,珍しくないですが,ここのは,焼肉と白飯と合わせるべく,たまり醤油が使われている秘伝のたれ。
もうたまらず,ご飯,頼んじゃいました!
ちょっと箸休めで,
6つめの珍しさ。
豚トロにワサビですよ?!
ピリッと香ばしい!これも香りと塩味にやられました。
こりゃ,ご飯,食べろって言っているようなもんじゃないですか。
さらに,
こちらは,「ダイヤモンドカットハラミ」
「炭火焼肉深川てっちゃん 本店」には,なんとハラミが3種類用意されています。
普通の「ハラミ」と,
「ダイヤモンドカットハラミ」と,
「超厚切りハラミ」。
どんだけ,ハラミ推しなんでしょうね(笑)。
中でもオススメの「ダイヤモンドカットハラミ」は,見ての通り,刻みの入り方がダイヤモンドカット。
ダイヤモンドカットのスキマに焼肉のたれが入り込んで,お肉は柔らかいし,味も濃厚で,
ああ,これだけご飯と合う焼肉は,初めてかも!
ご飯も炊きたてを食べられるようにと,小さな炊飯器を何台も置いて炊き分けているという凝りよう。
「白飯がほしくなる焼肉」ってメニューの表紙に書いちゃうのもわかります。
限定品のヒレの中のヒレ「シャトーブリアン」のステーキも頼んでみました。
ああ,赤身のお肉って,こんなに美味しかったんだ…。
ほっこり。
〆の前に,オススメの「名物 和牛肉めし」もいってみました。焼肉の旨さをぎゅっと凝縮した一品。
ノリが韓国のりで,肉の脂がしみこんだご飯, しっかり味の付いたお肉。
ああ,ランチとか,これだけで,120%満足しちゃいます,間違いなく。
ね,これも,ご飯,欲しくなるでしょ。
ジャージー牛は,脂がイイですよね。
も〜,よくデキスギ!!
このお弁当箱,懐かしい!
っていうか,使ったことのある世代ではないですが,このアルマイトのお弁当箱にウメボシを…
って,ウメボシ,入ってるじゃないですか!
なにこの,ココロ揺さぶる演出は?!
おっと,「炭火焼肉深川てっちゃん 本店」の7つ目の珍しいポイントを忘れるところでした。
それは,デザート。
見た目,普通のパンケーキですよね。でも,ただのパンケーキじゃないんです。
うわぁ,こんな食べ方あったんだ?!
表面が,炭火でパリッと香ばしく,出来たて以上に美味しいかも!
普通の焼肉屋さんではあまり体験できない珍しいポイントたくさんで,身体に良い焼肉を美味しくカジュアルに楽しんでもらおうというお店のホスピタリティを感じる極上の時間でした。
ごちそうさまでした。また,来ます。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 上質な空間で最高の焼肉ディナー。六本木「PONGA PREMIUM」 (2023.11.19)
- 圧巻の炙りの大トロ!「五反田 鮨まつもと」(2023.09.12)
- 匠の技をたっぷり堪能できる「天冨良 麻布よこ田」恵比寿ガーデンプレイス店(2023.06.11)
- 東京で美味しい日田焼きそばを食べたければ,ここ!「 博多小皿鉄板 べっぴんしゃん 」(2023.05.26)
- 旬の味と食感が楽しめる「鮨しいな」。店名には秘密が…(2022.12.27)
「GR」カテゴリの記事
- 蕎麦の香りと味をたっぷり楽しめる「十割蕎麦専門店 名代天下そば 」(2019.05.26)
- 2017年の1枚(2017.12.28)
- 旧古河庭園の薔薇 開花状況(2017.05.05)
- NISSAN CONCEPT 2020 Vision Gran Turismo(2017.04.12)
- 東京駅から日本橋,そろそろ見頃な桜を巡る。(2017.04.02)
コメント