ほっぺたが落ちる焼肉と…目黒 韓菜園 本家 PONGA.
肉好きの友人にとても恵まれているHAMACHI!です。こんにちは。
今日は,目黒にある,芸能人も多数通っているという韓国料理の名店「韓菜園 本家 PONGA(ポンガ)」に誘ってもらいました。目黒と焼肉は,なかなか結びつかないというか,僕の行動範囲にはない場所なので,どんなお店なのか,ちょっとワクワクします。
一本道なので,目黒駅の西口から迷うことなく到着。
ちょうど開店と同時にお店に入りました。
許可をもらったので,店内もちらっと,撮らせてもらいました。
真剣さが伝わってきます。
エプロンは,柔らかいタイプで,黒。お箸も角をとってあるタイプ。細かいところまで気遣いを感じます。
この日は,アラカルトで,美味しそうなモノをチョイスしていくことに。
でも,1品だけ,予約してあるモノが…。ま,のちほど
都内の契約農家から毎朝仕入る新鮮な減農・無農薬の野菜のサンチュ 980円。お肉に合う大量の野菜の盛り合わせ。こんなの初めてです。
コースで頼むと,これは食べ放題なのだそうです。
キムチが,濃厚で辛めです。これは美味い!
キムチやナムルがおいしいお店にハズレはありません。
最初に来たお肉は,特選厚切りタン塩 2200円。
うわ,厚いね,ホントに。
ちょっと焼くのに時間がかかるけど,表面がカリッとしたところで,レモン汁につけてパクッ!
ああ,これは,良いお肉です。この厚みがまた良いんですよね。
最初から,良いお肉をいただくというのは,正解だと思うんですよ。
これも,いっておかなくちゃね。脂ののった特上厚切りハラミ 1980円
で,新鮮なサンチュに肉をのせて,コチュジャン味噌をつけて…
あー,幸せ。
続いては,特選のヒレ。3580円
タン塩の時もちょっと思ったけど,これ,まさにステーキじゃないですか?
これは,岩塩とワサビとで,いただきます。
もうね,ほっぺたが落ちるとは,このこと。
こちらは,ランプ。980円
これは,にんにくポン酢で。
赤身のうまさを噛みしめる喜び!
ん?「今日は,良いお肉が入ってるんですよ。」とスタッフさん
それならば!とお願いしたのが,これ。
イチボのローストビーフですよ。3580円
これは,ワサビ醤油で。ああ,なるほどね,肉のことがよくわかってらっしゃる。
ホントに,美味い。美味いとしか言いようがないのが,悔しいくらい。
で,やはり,最近目覚めたのが,「ザブトン」2280円
このいいサシの脂には,ワサビと岩塩ですって。焼肉のタレを使わないのが,最近のトレンドなのかしらん?
いやぁ,こういうの,いいですね。美味しいお肉を,一番美味しく食べられるんですから。
で,「本家 PONGA.」は,もちろん焼肉メインのお店なんですが,1日5食限定のすごいのがあるんですよ。
これ,予約してもらってました。
タッカンマリと参鶏湯の違いは,中に詰め物がしてあるのが参鶏湯。
タッカンマリは,シンプルなだけに,食材の質がそのまま料理に現れるので,参鶏湯より難易度が高い料理なのではないでしょうか。
国産のひな鳥1羽を丸ごと使って,8時間以上煮込んだ鶏スープが,絶品。
もう,このスープだけでも,テンションあがります。
お肉もモモの部分をいただいちゃいました。カブリつき!
韓国だと,もう少し小さいひな鳥を使うようなのですが,日本だとその段階の鶏は手に入りにくいとのこと。
このスープで,雑炊や麺を追加することもできるのですが,ご覧の通り,すでにお肉とタッカンマリで,お腹いっぱい。
次回の課題へとすることになりました(笑)。
あれ?なんか運ばれてきましたよ
冷麺!?誰が頼んだの(←僕です)
なんだか,このお店の冷麺が食べたかったんですよね,〆に。
はい,これも,正解でした。盛岡式冷麺です。
麺がちゃんと美味い。出汁の利いたスープももちろん,ああ,〆の一品にもきちんと手をかけているんだな。って,ちょっと嬉しくなりました。
口の中もさっぱりしたところで,
苺ミルフィーユのアイスクリームをデザートに。中につぶつぶっとしたものが入っていて,食感がいいんです,これ。
ええ,別腹です。も〜美味しいったら!
ふとお店を見渡してみると,満席。
カウンターは,カップル席ですね。キメのデートにも良さそうですよ。
生きていれば,良いことってあるんですね。
ほっぺたが落ちる焼肉と元気が出るタッカンマリ。
目黒に来る理由ができました。
また,来ます。
ごちそうさまでした。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 東京で美味しい日田焼きそばを食べたければ,ここ!「 博多小皿鉄板 べっぴんしゃん 」(2023.05.26)
- 旬の味と食感が楽しめる「鮨しいな」。店名には秘密が…(2022.12.27)
- 夏も博多もつ鍋とチーズ料理で元気回復! 「はじめや 横浜本店」(2022.08.07)
- 大人の隠れ家で美味いおでんと自然薯で夏バテ撃破!新宿御苑「博多おでんと自然薯 よかよか堂」(2022.07.31)
- まるでアジアンリゾート!「ORIENTAL GARDEN TOKYO 竹游林」で,ゆったり「オリエンタルハイティー」(2022.05.22)
「GR」カテゴリの記事
- 蕎麦の香りと味をたっぷり楽しめる「十割蕎麦専門店 名代天下そば 」(2019.05.26)
- 2017年の1枚(2017.12.28)
- 旧古河庭園の薔薇 開花状況(2017.05.05)
- NISSAN CONCEPT 2020 Vision Gran Turismo(2017.04.12)
- 東京駅から日本橋,そろそろ見頃な桜を巡る。(2017.04.02)
コメント