築地で最後の「築地市場まつり」で,ターレーに乗ってみたよ。
「築地市場 最後のまつりに15万人」(毎日新聞)11月に閉場する東京都中央区の築地市場で3日、最後の「築地市場まつり」が開かれ、約15万人の来場者でにぎわった。市場関係者らの主催で1997年から始まった不定期イベントだが、11月7日に豊洲市場(江東区)に移転するため今回が最後となる。
というわけで,「築地市場まつり」に,行ってきました。
「ターレー」「ターレット」などと呼ばれる円筒形の場内運搬車の試乗会は,大人気。
準備された車が多かったので,大行列の割に,それほど待たされることはなく,ターレーに乗って,一般のお客さんは,入ることができないエリアを見せてもらいました。
普段は魚をのせる荷台に囲いを作った部分に乗せてもらいました。せっかくなので,iPhoneで動画も撮影。
その昔は,貨物列車も来ていたというプラットフォームの名残が,今もちゃんと残っていたり,一般人の入れない仲買のエリアを走ったり,なかなか面白い体験でした。
乗り心地は,うーん…,悪いですよ。
地面が平坦なところでも,なんでこんなに揺れるんだろうってくらい,揺れる,揺れる。
上の動画は,手ブレを補正していますが,それでも揺れがおさまらないくらい揺れてます。
しっかり掴まってないとちょっと危ないです。ショックアブソーバーとか付いてないのかな?
運転するヒトも立ち乗り。場内を荷物を運ぶだけなら,このくらいの仕様でOKなんでしょうね。
速度は,最高で15km/hくらい出るみたい。
今年で最後の築地市場を,風を切って走るターレーで,満喫してきました。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 上質な空間で最高の焼肉ディナー。六本木「PONGA PREMIUM」 (2023.11.19)
- 圧巻の炙りの大トロ!「五反田 鮨まつもと」(2023.09.12)
- 匠の技をたっぷり堪能できる「天冨良 麻布よこ田」恵比寿ガーデンプレイス店(2023.06.11)
- 東京で美味しい日田焼きそばを食べたければ,ここ!「 博多小皿鉄板 べっぴんしゃん 」(2023.05.26)
- 旬の味と食感が楽しめる「鮨しいな」。店名には秘密が…(2022.12.27)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- まるでアジアンリゾート!「ORIENTAL GARDEN TOKYO 竹游林」で,ゆったり「オリエンタルハイティー」(2022.05.22)
- 「銀座 結絆」で,できたて熱々の「日本一の朝ごはん」を食べてきた。(2020.08.30)
- 「銀座 結絆」で,夏の活蟹の旨味を味わいつくす。(2020.06.24)
- 東京駅前の路地裏で美味いもの三昧「八重洲天ぷら串山本家」(2020.01.16)
- 至福の雲丹食べ比べ!和食の技と粋,南青山・「鮨 青海(おうみ)青山店」(2019.10.30)
コメント