温水洗浄便座の新規交換で,ハマった。
いや,便座にハマったとか,そういう話ではなくて…,
これまで使っていたパナソニックの温水洗浄便座が,かなりガタがきたので,超久しぶりに買い換えることにしました。
旧型は,たしか20万円弱だった記憶があるのですが,今は,5万円台で,かなりちゃんとしたのが売っているんですね。
需要と供給の関係ということでしょうか…。
で,
パナソニック 温水洗浄便座 ビューティ・トワレ ナノイー搭載 W瞬間式 パステルアイボリー DL-WH50-CP
こちらの製品を,某量販店で購入。
これまでもパナソニックの「クリーンシャワレ」というブランドでは製造・販売ともに,とっくの昔に終了していて,現在は,パナソニックの「ビューティートワレ」という製品名に。クリーンシャワレは,「貯湯式」の洗浄便座で,現在販売されている「ビューティートワレ」は,「瞬間式」で,かなりエコになっているようです。
ま,それはさておき,店頭の説明で,いままでパナソニックのものを使っていた(おっと,当時はナショナルですね)ので,短時間で交換作業ができると聞いて,取り外し,取り付けの作業もお金を払ってやってもらうつもりだったのですが,5万程度の製品に,1万円以上の工賃を支払うのも,ちょっとバカらしいので,自分でやることに。以前の製品も,自分で取り付けたので,今回もできるだろうと,たかをくくったのが間違いでした。
ゴールデンウィークの暇な時間に作業を始めて,旧型機を取り外したところまでは(ま,それなりに大変だったのですが),うまくいったものの,分水栓のところで,水を送るパイプの根元の径が違うこと,そのままでは栓ができないことがわかり,パナソニックのサポートに電話をしたところ,部品が足りないことがわかりました。
もともと入っているべき部品ではなくて,新たに買っておかなくてはいけない「ADL531A-B4JS」という部品が必要だったのです。いやぁ,こっちはすっかり困ってるのに,サポートのお姉さん,要領を得ず,冷淡だったなぁ。
一旦おおもとの水を止めて作業をしていたのですが,このままだと,水を流せない状態なので,しかたなく,元の便座に取り付け直して,再度使えるように。いや,これ,けっこうな屈辱ですよ。ほぼHPゼロ。
ここまで,約4時間。
あぁ,これなら,作業をお金を払って頼むんだった…。
新たに,部品を発注してそれが届いたら,また作業をする気力まで失われているのですが,どうやら,旧型機は,発売年が,1993年のものだったようで,それから,ずいぶんと取り付けの作業内容や部品も変わってしまったようです。
20年以上もよく使ったと思いますが,かなり物持ちは良い方なので,でも,それが今回は禍したようです。
検索しても型番が出てこないような超旧型機をお使いで,新製品に更新される予定の皆さまは,ぜひ,ご注意下さい。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 千葉県柏市・旧吉田家住宅の桜(2018.04.03)
- ヘルシーで行こう!(2018.04.01)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 第111回歯科医師国家試験の合格発表(2018.03.22)
コメント
オイラはフレキパイプの接続に難儀しました。
何事も初挑戦だといろいろな問題に遭遇しますね(^^;
Life with tennis. : Panasonic 温水洗浄便座 ビューティ・トワレ DL-UE20 取り付け
http://blog.livedoor.jp/tb2neko/archives/51815805.html
投稿: Neko | 2016.05.06 14:11