« 「OS X」が改称され,「macOS」に。Siriも来るよ! | トップページ | Xperia X Performanceの「クリアイメージズーム」の解像感 #Xperiaアンバサダー »

Xperia X Performance で料理写真を撮るときの3つのTIPS #Xperiaアンバサダー

Xperia アンバサダープログラムのモニター企画で「Xperia X Performance」をお借りしました。

Xperia X Performanceにも,自動で料理を認識する機能が「プレミアムおまかせモード」についているので,料理を美味しそうに撮れるように工夫されています。

例えば,この唐揚げ。

fried chicken
でも,なんとなくさびしい感じ。

そこで,一工夫。

zooming fried chicken
ズームで寄ります。
ぐっと,美味しさに迫ることができます。
倍率は,2倍程度がオススメ。

Xperia X Performanceのズームは,光学ズームではありませんが5倍程度までなら,かなりきれいに補正してくれます。

LED照明下だと,新鮮なサラダでも,ちょっと色合いがおかしく撮れてしまうことがあります。
AWB auto white balance with LED lighting

そんなときは,「M(マニュアル)」モードで,WB AUTO(ホワイトバランスオート)から,マニュアルで照明を選ぶと,
manual white balance
ちょっと,美味しそうに。

さらに,「寄る」と,
zooming salad
ちょっとシャキシャキ感も感じられるようになります。
これも2倍ズーム。
ズームは,画面を2本の指でピンチアウトするか,ボリュームボタンでできます。

Jambalaya at Bubba Gump Shrimp Co.
「プレミアムおまかせモード」で撮ったジャンバラヤ。
これは,けっこうそのままでも美味しそうに撮れました。
でも,まだちょっとゆるい感じがします。

そこで,簡単にレタッチできれいに写真を仕上げることができる無料のアプリ「SnapSeed」をインストール。

Google play Snapseed
Snapseed
制作: Google Inc.
評価: 4.4 / 5段階中
価格: 無料 (2016/6/15 時点)
posted by: AndroidHTML v3.1


明るさとコントラスト,アンビエンス,ディテールなどを調整。

retouched Jambalaya
美味しそうに,くっきり感も出ました。

conger sushi
アナゴのお寿司。
これも,このままでも美味しそうです。Xperia X Performanceは,何も説明はありませんでしたが,料理認識モード,ちょっと進化しているような気がします。

でも,ここで,ひと手間。また,Snapseedを使います。
retouched conger sushi
色味なども調整し,「レンズぼかし」ツールで,ボケ味も加えてみました。
さらに,美味しそうに見えませんか?

Xperia X Performanceは,オートフォーカスも早く,そのままでも快適に料理がきれいに撮影できますが,1.「ズーム」,2.「ホワイトバランス」,3.「レタッチ」の三つの工夫で,さらに美味しそうに仕上げることができます。

Xperia X Performanceを手に入れたら,ぜひ,お試しを。

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

|

« 「OS X」が改称され,「macOS」に。Siriも来るよ! | トップページ | Xperia X Performanceの「クリアイメージズーム」の解像感 #Xperiaアンバサダー »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Xperia X Performance で料理写真を撮るときの3つのTIPS #Xperiaアンバサダー:

« 「OS X」が改称され,「macOS」に。Siriも来るよ! | トップページ | Xperia X Performanceの「クリアイメージズーム」の解像感 #Xperiaアンバサダー »