オススメは,海老黒チャーハンと薄皮餃子「台湾辛料理 八田 與一」
立川にオープンしたばかりの,個性派肉料理店が集結した「旭日食肉横丁 立川肉市場」。この4店舗のうちのひとつ,「薄皮餃子酒場 台湾辛料理 八田 與一」
上の写真は,お店の名前にも「辛」が入っているのでわかるように,辛さをたっぷり楽しめる秘伝のたれを使ったウマ辛の「手羽唐揚げ」です。
さぁ,お手並み拝見(どっちのだ?)
グルメ系ブロガーとして,㈱大庄さんに招待いただき,ハシゴ肉,ハシゴ酒してきました。
さて,「八田 與一」という人物も,お店の名前も初めて聞くヒトは,多いのではないでしょうか?
「八田 與一」さんは,実在の人物で,Wikipediaにも項目があります。
ざっくり言うと,台湾のインフラ造りで頑張った日本のエンジニアです(←ざっくりしすぎ!)
で,日本よりも台湾での知名度が高いヒトで,今回,「旭日食肉横丁 立川肉市場」で初出店するにあたり,お名前を使った…ってことなのかな?お店には,八田 與一さんを説明するシートも用意されているので,ぜひ,そちらで。
えっと…,辛いのが苦手な人は,海老黒チャーハンと薄皮餃子を注文してください。
大丈夫なヒトは,ぜひ,いろいろ「チャレンジ」してみてください。
たぶん,注文時に,お店のスタッフさんから,「辛いのは大丈夫ですか?」と確認が入るので,ぜひ,正直なところを(笑)。
で,このお店,生ビールで筋トレができます。
その名も,
「筋トレ!生ビール」
このお店,お客さんにいろいろと挑戦を仕掛けてくるお店のようです(←そんなことはありません)。
もうね,美味しいし,辛いし,ビールがすすむでしょ。
一緒に,筋トレもしちゃいましょって,親心(たぶん,台湾の)。
今回,「旭日食肉横丁 立川肉市場」のどの店舗でも,「パクチー推し」メニューがあったような…。
こちらは,八田 與一の「パクチーサラダ」
ちょいピリ辛です。
で,こちらがチャレンジメニュー(ではありませんが…とお店のヒトも言ってましたが)の撃辛激辛ウマ辛の肉ミンチを使った「台湾ラーメン」
辛い香りで,まずむせるほど。でも,美味いんだな,これが。
これが,このお店で,万人に勧められる「薄皮一餃子」。
外はサクサク,中はジューシーな小ぶりな餃子で,野菜の甘みもたっぷり。たしかに,一人で行っても3皿は,ペロリといけそうです。
いや,他のお店にも行きたいので,我慢しますけれど,この餃子は,たしかに美味い。
で,こちらも個人的にイチオシな「海老黒チャーハン」。
ビールもすすむし,食欲も刺激されるし,新陳代謝もぐぐっと上がる「八田 與一」。
僕らの元気にも,貢献してくれそうです。
ここでの料理のオーダーは,
辛い料理→餃子→辛い料理→餃子→辛い料理→〆に海老黒チャーハンって,感じがオススメかな。
辛いのが大丈夫なヒトと,そうでないヒトで,かなり印象が異なるお店だと思います。
八田與一は,もし,辛いのが大丈夫なら,最初に行くのがいいかも。
ごちそうさまでした。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 東京で美味しい日田焼きそばを食べたければ,ここ!「 博多小皿鉄板 べっぴんしゃん 」(2023.05.26)
- 旬の味と食感が楽しめる「鮨しいな」。店名には秘密が…(2022.12.27)
- 夏も博多もつ鍋とチーズ料理で元気回復! 「はじめや 横浜本店」(2022.08.07)
- 大人の隠れ家で美味いおでんと自然薯で夏バテ撃破!新宿御苑「博多おでんと自然薯 よかよか堂」(2022.07.31)
- まるでアジアンリゾート!「ORIENTAL GARDEN TOKYO 竹游林」で,ゆったり「オリエンタルハイティー」(2022.05.22)
「GR」カテゴリの記事
- 蕎麦の香りと味をたっぷり楽しめる「十割蕎麦専門店 名代天下そば 」(2019.05.26)
- 2017年の1枚(2017.12.28)
- 旧古河庭園の薔薇 開花状況(2017.05.05)
- NISSAN CONCEPT 2020 Vision Gran Turismo(2017.04.12)
- 東京駅から日本橋,そろそろ見頃な桜を巡る。(2017.04.02)
コメント