「オムロン ねむり時間計HSL-003T/HSL-004T」 で,上質な睡眠と快適な目覚めを。 #オムロンヘルスケアオフィシャルレポーター
オムロン ヘルスケア株式会社から,より良い眠りをサポートする 「ねむり時間計」の新製品「オムロン ねむり時間計HSL-003T」が,すでに5月26日から発売,さらに温湿度センサーにより寝室の温度や湿度,寝室環境が快適かどうかもアプリ上で確認できる「オムロン ねむり時間計 HSL-004T」が,6月20日より発売されます。
これに合わせて,スムーズな寝付きを促す「呼吸トレーニング」メニューを搭載したiPhone/Android用アプリ「ねむり時間計」もリリース。
ねむり時間計アプリ
カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス, ライフスタイル
セットアップと,アプリとハードの連携も,とても簡単。
オムロンヘルスケアオフィシャルレポーター向けに,この発売前の「オムロン ねむり時間計 HSL-004T」をご提供頂き,モニターをしています。
睡眠時間の測定は,基本的に,枕元に置くだけ。
その前に,スマートフォンのアプリと「ねむり時間計」の連携をする必要があります。
「機器登録」は,
「機種名」を選択するだけ。
で,アラームもスマホで鳴らすのがオススメ。
アラームの音は,あらかじめアプリで用意した音3種類,あるいは,自分が持っている音楽から選ぶことができます。
僕は,3つの音を聞き比べて,「海辺の朝」の音を選んでみました。
どれも寝覚めが良さそうです。
そして,今度は,眠りに入る時間を設定します。
決めた時間の前1時間と,後ろ2時間は,スマホからハードをコントロールしてくれます。
プッシュで「そろそろ寝る時間ですよ」と促されたりもします。
Bluetoothで接続する仕組みですが,難しいことはありません。
他にスマホとBTで連携しているハードが同時に存在していても,問題なく接続されます。
あっけないくらいに,設定終了。悩むところは,どこもありませんでした。
が,使い始めてからは,設定された就眠時間の3時間を超えて,夜更かししたり,起きる時間が近くなってから寝ようとすると,スマホ(iPhone)とアプリが連携されないことも。このあたりは,アプリのアップデートでなんとかなるんじゃないかな。
寝入りばな,睡眠中,起床時のそれぞれの時間で,温度,湿度が適切だったかどうか,HSL-004Tが教えてくれます。
で,このHSL-004T/HSL-003Tは,入眠時のアプリの内容が秀逸。
日本最大規模のホットヨガスタジオLAVA創業インストラクターであるヨガのインストラクター椎名慶子さんが,自身の声で,呼吸トレーニングをしながら,スムーズな寝つきをサポートしてくれるのです。
ああ,この優しい声。聞いているだけで,スムーズに眠りには入れるんじゃないかと思えちゃうほど。
測定されたデータはiPhone,Androidスマートフォン用アプリ「ねむり時間計」に転送し,測定記録をわかりやすいグラフでチェック・管理したうえで,ねむりの特徴を9種類の動物に例えて分類してくれます。
僕は今のところ,
フクロウだそうです。いや,ごもっとも。
もう少し,使ってみて,またレポートします。
オムロン【感謝の気持ちを込めて】父の日 最大30%OFFセール
Amazonで,マッサージャー,体脂肪計,電動歯ブラシ,血圧計など,父の日のプレゼントに最適な,オムロン製品を購入すると,注文確定時に表示金額より最大30%OFFになるキャンペーンが始まっています。「オムロン ねむり時間計HSL-003T」も対象になっていますよ。
![]() オムロン ねむり時間計 レッド HSL-004T-R スマホアプリ対応 |
![]() オムロン ねむり時間計 ブルー HSL-004T-B スマホアプリ対応 |
![]() 【2016年05月26日発売】 【送料無料】 オムロン ねむり時間計 「Sleep Design NAVI」 HSL-003T-PK |
![]() 【2016年05月26日発売】 【送料無料】 オムロン ねむり時間計 「Sleep Design NAVI」 HSL-003T-G |
![]() 【2016年05月26日発売】 【送料無料】 オムロン ねむり時間計 「Sleep Design NAVI」 HSL-003T-V |
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
「健康」カテゴリの記事
- 歯と口の健康週間2018 「のばそうよ 健康寿命 歯みがきで」(2018.06.04)
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 歯ブラシは水で濡らさない?どっちでもいいよ。(2018.03.08)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
コメント