戴帽式
というわけで,昨日は,講師としてのお仕事をしている群馬の太田市の学校で,戴帽式に出席しました。
このキャップをかぶることで,看護や衛生士という職業に対する情熱や責任感を,しっかり感じてもらうための儀式。これから始まる臨床実習で,この「覚悟」が試されるわけです。
学生さんのご家族や,下級生,上級生も見守る中,厳かに式はとりおこなわれました。
実際の臨床で,ナースキャップは徐々に廃れているということはあったとしても,形式的にでも,乗りこえるべき壁として,このような儀式を準備して参加してもらうことは,重要だと思いますよ。
「精一杯,頑張る」覚悟を新たに,一段,また一段と成長していくみんなを,いつまでも応援しています。
次回のオープンキャンパスは,明日,7月23日です。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- まるでアジアンリゾート!「ORIENTAL GARDEN TOKYO 竹游林」で,ゆったり「オリエンタルハイティー」(2022.05.22)
- 「銀座 結絆」で,できたて熱々の「日本一の朝ごはん」を食べてきた。(2020.08.30)
- 「銀座 結絆」で,夏の活蟹の旨味を味わいつくす。(2020.06.24)
- 東京駅前の路地裏で美味いもの三昧「八重洲天ぷら串山本家」(2020.01.16)
- 至福の雲丹食べ比べ!和食の技と粋,南青山・「鮨 青海(おうみ)青山店」(2019.10.30)
「仕事」カテゴリの記事
- 母校で教えて,気がついたこと。(2017.07.08)
- 「おいしい」と 「元気」を支える 丈夫な歯(2017.06.01)
- 35%の学校で「口腔崩壊」。貧困問題として片付けられないのでは?(2017.05.20)
- TSCセミナー 小菅正夫氏「原点回帰の組織改革 逆境をチャンスに変える」(2017.03.21)
- 2017年の抱負と書き方のヒント。今年一年の公式な抱負と個人的な抱負(2017.01.02)
「PENTAX」カテゴリの記事
- 「上レバー」最高!「ポテサラ」にほっこり。「蔵どり 門前仲町本店」(2019.04.25)
- 渋谷で美味い肴を楽しむ「酒場 晩酌 TEZUKA」(2018.05.17)
- 「リメンバー・ミー」(2018.04.11)
- 「ご近所のぜいたく空間ー東京の銭湯とペンキ絵ライブ編ー」(2018.03.24)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
コメント