« トナリの「冷やし汁なし担タンメン」が美味い。 | トップページ | 何を今さら?「Pokémon GO」問題 »

LINEの公式アカウントを,「友だち削除」する方法

スタンプ欲しさに友達になったLINEの公式アカウント,いつの間にか増えちゃってませんか?

興味のある企業なら,まぁ良いけど,アカウントによっては,意外としつこかったり,頻繁に更新されたり,思ったような情報が出てこなかったりして,だんだんと面倒に感じることも。

LINEの公式アカウントを削除する方法01

あ,これ,僕の公式アカウントの友だちリストです。

「トーク」画面で,そのアカウントからのトークを左スワイプで「非表示」や「削除」しても,また,更新されれば表示されてしまうので,「友だち削除」ってどうやるんだろう?って状態になってたりしませんか?

そんなときは,迷わず「ブロック」して,「削除」です。

もう少し詳しく説明します。

LINEの公式アカウントを削除する方法02

LINEで,通常よく使っている「トーク」画面ではなくて,画面一番下にある「友だち」をタップして,友だちリストを表示させ,その中にある「公式アカウント」をタップすると,公式アカウントの一覧が表示されます。

そこで,「友だち削除」したいアカウントを左にスワイプすると「非表示」と「ブロック」が出てきます。
これを「ブロック」すると,このリストから消去されます。

LINEの公式アカウントを削除する方法03

まだ,これで終わりではありません。

LINEの公式アカウントを削除する方法04

右上の「+」をタップして,「友だち追加」の画面に移ります。

LINEの公式アカウントを削除する方法05

ここで,左上の「設定」をタップすると,

LINEの公式アカウントを削除する方法06

一番下に「ブロックリスト」があるので,これをタップ。

LINEの公式アカウントを削除する方法07

すると,現在ブロック中のリストが表示されるので,それぞれのアカウントの右にある「編集」をタップして,「削除」をタップ。

Img_4621

過去に来たスパムと思われる怪しいアカウントも,一緒に,削除できました。

LINEは,使われている言葉を考えると,友だちになっているアカウントを削除しにくいようにできています。

でも,欲しくもない情報を受け取り続けて,つらい思いをするよりは,すっきり「削除」してしまうほうが,自分にとっても,企業にとってもメリットがあるはず。

情報が要らなくなった「公式アカウント」,ちょっと時間があるときに,「友だち」から削除して,すっきりしちゃいましょ。「友だち削除」しても,もらったスタンプは,使えます。

あ,この方法で,リアルな友だちも削除できますが,これは,自己責任で,どうぞ。

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

できるポケット これからはじめる LINE 基本&活用ワザ[改訂新版]
できるポケット これからはじめる LINE 基本&活用ワザ[改訂新版](amazon)

|

« トナリの「冷やし汁なし担タンメン」が美味い。 | トップページ | 何を今さら?「Pokémon GO」問題 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: LINEの公式アカウントを,「友だち削除」する方法:

« トナリの「冷やし汁なし担タンメン」が美味い。 | トップページ | 何を今さら?「Pokémon GO」問題 »